【 金精錬加工 ( 金分割・金小分け ) / 国内・海外ブランド 】
お客様 ( 一般・業者 )がお持ちの純金 500g , 1kg のインゴット( 国内・海外ブランド )を
貴金属の地金商である井島貴金属精錬の東京本社工場で精錬し、
純金 50g, 100g, 250g, 500g のインゴットに加工 ( 金精錬加工 / 金分割 ・ 金小分け )
コツコツ売却・譲渡が金分割・金小分けで可能になります。
*新たにお客様がお持ちの純金100g,200g,250g,300gのインゴットの金精錬加工 / 金分割加工・金小分け加工も加わりました。
※当社は日本金地金流通協会の正会員・貴金属 地金商では唯一の外務省 国税庁 特別指名認可店ですので常に公平・公正な取引に努めています。
■ 金精練加工 / 金分割・金小分けの歴史 1988年~ & DS 外交官指定店の歴史 1989年~ ■
★金精練加工 / 金分割・金小分けは,1988年当社と当時 JGMA:日本金地金流通協会 理事であった田中貴金属工業㈱・㈱徳力本店・石福金属興業㈱の4社協議をへて当時のJGMA:日本金地金流通協会の専務理事 武田 正 氏 監修のもと発行されたGOLDガイドブックNO.1に企画掲載し実行となりました。1988年6月より当社にとって地金商として新しい金に関する初めての企画で現在30年以上の歴史ある企画の1つとなっております。
★DS 外交官指定店:1989年9月30日 外務省 国税庁 特別指名認可をいただき海外の外交官への金地金の販売をスタートし現在も販売しております。
◆ 大切な純金資産を未来につなぐ金精錬加工:金分割・金小分けコツコツ売却・譲渡が可能に!◆
*金精錬加工(金分割・金小分け)は、交換と違い、お客様の所有物(資産)の加工なので税務署への申告義務はございません。
★人形町今半様と32年ぶりの特別コラボ企画★特別加工料金に更にプラスαとして 1kgでご依頼なら人形町今半のギフト券1万円分プレゼント!!!
★コラボ協力頂ける異業種の企業様等御座いましたら、ご連絡をお待ちしております。
◆大きな節税効果が得られる50g・100gインゴットへの金分割・金小分け◆
◆ お客様が純金インゴット 金分割・金小分け加工を利用される理由ランキング ◆
1位・・・現在(2021年04月16日)貴金属 密輸の件で海外貴金属インゴットのままでは売却出来ない、困ったどうしたら?!
2位・・・取得金額証明(納品書・領収書)をなくし、ないし不備のため{現在の法規では取得証明として使えず}
売却金額の5%が取得金額と評価され売却金額の95%に課税、どうしたらいい?!
3位・・・貴金属インゴット500g・1kg単位で売却すると所得税・住民税が増えてしまう、どうしたらいい?!
4位・・・子供・孫に喜んでもらえる貴金属資産としてコツコツ贈与、均等に分けるいい 物・方法はないの?!
5位・・・相続で貴金属地金をもらったが、その後売却の所得税・住民税を抑えることは出来ないか?!
6位・・・支払調書・マイナンバーを知られるのが不安で貴金属地金の売却額を200万円以内に抑える方法はないの?!
又、支払調書対象外には出来ないの?!
◆金精錬加工 ( 金分割・金小分け ) / 国内・海外ブランド の具体的例◆
具体的な例1:一般 [ 1kgバーを井島貴金属精錬製 100gバー10枚に ]
◆お客様がお持ちの1kgバーを井島貴金属精錬製100gバー10枚に加工(小分け)する。
具体的な例2:一般 [ 1kgバーを井島貴金属精錬製 250gバー4枚に ]
◆お客様がお持ちの1kgバーを井島貴金属精錬製250gバー4枚に加工(小分け)する。
具体的な例3:一般 [ 1kgバーを井島貴金属精錬製 50gバー20枚に ]
◆お客様がお持ちの1kgバーを井島貴金属精錬製50gバー20枚に加工(小分け)する。
◆ 金精錬加工が可能な金地金:公式地金 JGMA国内ブランド・LBMA海外ブランド ◆
◆JAPAN MINT 日本国 独立行政法人 造幣局◆
◆JGMA 日本金地金流通協会 正会員ブランド◆
* 田中貴金属工業㈱ * ㈱徳力本店 * 石福金属興業㈱ * 井島貴金属精錬㈱*
*上記以外のJGMA日本金地金流通協会の正会員のブランド
㈱アサカ理研・相田化学工業㈱・アサヒプリテック㈱・井嶋金銀工業㈱・片桐貴金属工業㈱・小島化学薬品㈱・竹内貴金属工業㈱・中溝貴金属工業㈱・㈱フルヤ金属
松田産業㈱・㈱村松金銀店・水野ハンディーハーマン ㈱・横浜金属㈱・㈱森銀・大浦貴金属工業㈱・乾庄貴金属化工㈱・YAMAKIN㈱・堤田貴金属工業㈱・㈱松井商会
★★★★JGMA:日本金地金流通協会の正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています★★★★
◆JGMA 日本金地金流通協会 賛助会員ブランド & 国内ブランド◆
* 三井金属㈱ * 三菱マテリアル㈱ * 住友金属鉱山㈱ * 中外鉱業㈱ * 日鉱金属㈱ * DOWAメタルマイン㈱ * ㈱日立製作所 * 日本マテリアル㈱ *
◆◆◆ 金精錬加工/金分割・金小分け対象の代表的な JGMA国内ブランド & 国内ブランド ◆◆◆
国内の公式地金ブランド企業一覧 : JGMA 日本金地金流通協会 [ 日本国内流通用 認可 ] & LBMA ロンドン地金市場協会 [ 海外輸出用 認可 ]
◆JGMA 日本金地金流通協会 正会員ブランド◆
※JGMA 日本金地金流通協会 正会員23社が販売する金地金には、それぞれの{刻印}が押されており、信頼のシンボルになっております。
※各社のホームページを見ればどのような事業・業務を行っているか解ります。例:金精練加工業務 / 金分割・金小分けを行っているか?
■地金商{正会員}
※現在、JGMA:日本金地金流通協会 会長は田中貴金属工業㈱の代表取締役 会長 田苗 明 氏が務めておられます。
*JGMA正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています。
JGMA & LBMA : 田中貴金属工業㈱ … 〒100-6422 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング22F TEL 03-6311-5511 ホームページ
JGMA & LBMA : ㈱徳力本店 … 〒101-8548 東京都千代田区鍛冶町2-9-12 TEL 03-3252-0171 ホームページ
JGMA & LBMA : 石福金属興業㈱ … 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-20-7 TEL 03-3252-3131 ホームページ
JGMA & DS [外務省 国税庁 特別指名認可] : 井島貴金属精錬㈱ … 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-50-10 TEL 03-3803-1301 ホームページ
■DS:井島貴金属精錬㈱は日本国内の地金商で唯一、海外の外交官に金地金を外交官特権で販売することを日本政府から特別指名許可されている企業です。
JGMA : ㈱アサカ理研 … 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字マセロ47 TEL 024-944-4744 ホームページ
JGMA : 相田化学工業㈱ … 〒183-0026 東京都府中市南町6-15-13 TEL 042-368-6311 ホームページ
JGMA & LBMA : アサヒプリテック㈱ … 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 11F TEL 03-6270-1826 ホームページ
JGMA : 井嶋金銀工業㈱ … 〒116-8543 東京都荒川区東日暮里5-47-10 TEL 03-3803-4341 ホームページ
JGMA : 片桐貴金属工業㈱ … 〒114-0012 東京都北区田端新町3-11-2 TEL 03-3894-4111 ホームページ
JGMA : 小島化学薬品㈱ … 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原337-26 TEL 04-2953-9231 ホームページ
JGMA : 竹内貴金属工業㈱ … 〒108-0071 東京都港区白金台1-2-10 藤和白金台コープB101 TEL 03-3447-0321 ホームページ
JGMA : 中溝貴金属工業㈱ … 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-16-7 TEL 03-3491-4141 ホームページ
JGMA : ㈱フルヤ金属 … 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-37-5 MSB-21南大塚ビル TEL 03-5977-3487 ホームページ
JGMA & LBMA : 松田産業㈱ … 〒163-0558 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル6F TEL 03-3345-0811 ホームページ
JGMA : ㈱松村金銀店 … 〒124-0013 東京都葛飾区東立石3-11-7 TEL 03-3694-0173 ホームページ
JGMA : 水野ハンディー・ハーマン㈱ … 〒110-0014 東京都台東区北上野2-11-12 TEL 03-3844-6161 ホームページ
JGMA : 横浜金属㈱ … 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台3-5-2 TEL 042-773-4411 ホームページ
JGMA : ㈱森銀 … 〒400-0834 山梨県甲府市落合町681-1 TEL 055-241-6611 ホームページ
JGMA : 大浦貴金属工業㈱ … 〒630-8042 奈良県奈良市西ノ京町284 TEL 0742-33-8545 ホームページ
JGMA : 乾庄貴金属化工㈱ … 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-10-8 TEL 06-6643-1234 ホームページ
JGMA : YAMAKIN㈱ … 〒543-0015 大阪府大阪市天王寺区真田山町3-7 TEL 06-6761-4739 ホームページ
JGMA : 堤田貴金属工業㈱ … 〒733-0012 広島県広島市西区中広町2-14-23 TEL 082-293-2233 ホームページ
JGMA : ㈱松井商会 … 〒874-0942 大分県別府市千代町4-2 TEL 0977-22-4045 ホームページ
■メーカー{非会員}
LBMA : 日本マテリアル㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-2 TEL 03-5688-8611 ホームページ
■鉱山{賛助会員}
JGMA & LBMA : 住友金属鉱山㈱ … 〒105-8716 東京都港区新橋5-11-3 新橋住友ビル3F TEL 03-3436-7841 ホームページ
JGMA & LBMA : DOWAメタルマイン㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル22F TEL 03-6847-1204 ホームページ
JGMA & LBMA : 三菱マテリアル㈱ … 〒101-8338 東京都千代田区内神田2-16-11 内神田渋谷ビル9F TEL 03-5298-3851 ホームページ
JGMA & LBMA : パンパシヒィック・カッパー㈱ … 〒100-8147 東京都千代田区大手町1-1-2 JXビル18F TEL 03-6257-7584 ホームページ
◎ JGMA : 中外鉱業㈱ … 〒100-6312 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルヂング12F TEL 03-3201-1542 ホームページ
◎ JGMA : 東邦亜鉛㈱ … 〒100-8207 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング6F TEL 03-6212-1711 ホームページ
◎ JGMA : 日鉄鉱業㈱ … 〒100-8377 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル6F TEL 03-3216-5265 ホームページ
◎ JGMA : 日本鉱業協会 … 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-11榮葉ビル 8F TEL 03-5280-2321 ホームページ
◎ JGMA : 古河メタルソース㈱ … 〒100-8370 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル3F TEL 03-3212-6840 ホームページ
■鉱山{非会員}
LBMA : JX金属㈱ … 〒105-8417東京都港区虎ノ門2-10-4オークラプレステージタワー TEL 03-6433-6000 ホームページ
LBMA : 三井金属鉱業㈱ … 〒141-8584東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー20F TEL 03-5437-8000 ホームページ
JGMA 日本金地金流通協会・LBMA ロンドン地金市場協会いずれにも認可されていない非公式地金ブランド企業は掲載しておりません。
◆2021年3月3日現在◆
◆LBMA ロンドン地金市場協会 海外ブランド & 海外ブランド◆
*HERAEUS ヘレウス* PANP パンプ * PERTH MINT パースミント * RAND ランド *ARGOR HERAEUS アルゴーヘレウス *
* SWISS BANK スイスバンク * CREDIT SUISS スイスクレジット * JOHNSON MATTHEY ジョンソンマッセイ * DEGUSSA デグサ * etc
◆◆◆ 金精錬加工/金分割・金小分け対象の代表的なLBMA海外ブランド &海外ブランド◆◆◆
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*上記掲載は代表的な公式ブランドで,ほんの一部です。その他にも多数ございますブランド一覧から確認ください。
NEWより厳密・厳格に![持込金地金の品位チェック]
|
|
◆御注意事項◆
*公式地金ブランド{ JGMA : 日本金地金流通協会・LBMA : ロンドン地金市場協会 }でも
グラム落ちや品位落ち3N(99.9%)の金地金または
公式地金ブランド以外のものは
金精錬加工(金分割・金小分け)の対象にはなりません御注意・ご承諾ください。
◆追記◆
※上記に該当する金地金や誤って切断してしまった金地金は
金精錬加工(金分割・金小分け)の対象になりませんが、精錬分析後の純金インゴット加工で受付いたします。
精錬分析のご依頼後のキャンセルは出来ませんので、御注意・ご了承ください。
詳しくは:精錬分析から純金インゴット加工をご覧ください。
◆おすすめのポイント◆
POINT1・・・井島貴金属の東京本社工場で金精錬加工(金分割・金小分け) 創業82周年特別価格で、料金がお得お薦めです!
POINT2・・・金精錬加工した井島貴金属の純金インゴットはJGMA:日本金地金流通協会の正会員だから安心.
現在、海外 純金インゴットは売却が困難で何時不可になるか分からないから!
POINT3・・・井島貴金属の純金インゴットなら全国211社のJGMA:日本金地金流通協会の正会員・登録店で売却いただけます!
POINT4・・・金分割加工・金小分け加工は交換とは違い実際に精錬して作り直すため、
お客様の税務署への申告義務・当社からの支払調書を提出する必要が御座いません!
POINT5・・・金分割加工(金分割・金小分け)は交換と違いお客様の所有物(資産)の加工なので、当社が税務署への申告義務がありません!
■ GOLD 999.9 純金インゴット 本日の JGMA : 公表買取価格相場 { 500g以上・500g未満とも同一価格 }
※上記買取価格は JGMA:日本金地金流通協会 正会員なら共通の純金インゴット買取価格です。■500g未満の買取手数料はこちらからご覧いただけます。
◆こんな時 ( 譲渡・売却 ) に便利です◆
◆純金資産を分割(小分け)して渡したい◆ ■贈与は正式な書面による所定の手続を踏まないと特別控除の対象になりません、ご注意ください。 |
◆毎年、少しずつ純金資産を売却したい◆ ■相続時における金地金の評価金額と相続後に売却する際の評価金額は違います、ご注意ください。 |
|||||
◆税金面にもメリット ( 節税効果 ) があります◆
◆純金1kgをそのまま売却した場合◆
|
◆純金1kgを10個に精錬加工して分割、そして売却する◆
|
|||||
御注視ください:金精練加工検討中の一般の方・これから金精錬加工業務を検討の業者の方
[ お取引を検討の際の注意事項 ]国税庁の指導により、当社が一切行わない行為・知らないと大変なことになる事
◎ 国税庁の指導により当社が一切行わない行為、他社検討の注意点{税務調査・税金・追徴課税対象にならないために}◎
※当社は日本金地金流通協会の正会員・外務省 国税庁の特別指名認可店ですので常に公平・公正な取引に努めています。
★全国の貴金属 地金商24社で唯一 外務省 国税庁の特別指名認可[1989年9月30日]を井島貴金属精錬㈱は頂いております。
★以下①~⑦の行為を行う業者又は取引を行った方は国税庁要注意業者・人物として、
脱税につながる行為を行う者として定期的に調査され監視対象とされてしまいますので
くれぐれも、注意・検討し下記の業者と取引実行するかをお考えください!
当社は下記行為は行っておりませんし、一切行いません。これは貴金属 地金商なら共通事項です。
※金精錬加工 / 金分割・金小分けは貴金属 地金商{金精錬加工メーカー}との直接取引・正規代理店との取引をおすすめします!
※貴金属 地金商との直接取引ならともかく代理店{精練加工委託}に依頼する場合は正規代理店なのか確認は絶対に必要です。
◆正規代理店であればブランド名表記・精練加工依頼会社名表記・ブランド写真を掲載しています。ご確認ください。◆
※お渡しブランド{公式国際ブランドでお渡し}表記のみで具体的にブランド名表記の無い業者には要注意です。{交換行為}
*ブランド名を問合わせても、さも、ごもっともに聞こえる理由を言い断る業者には特に要注意と言えます。
又この様な業者は純金インゴット買取価格も地金商と比べかなり低いのでチェックしてみてください。
もし、お渡しブランド名が聞けたらブランドのホームページで金精錬加工業務を行っているかチェックしてください。
金精錬加工業務を行っていれば掲載されています。金精錬加工業務を行っていないブランドがお渡しブランドの場合、
国税庁は交換行為として業者に査察に入り交換した個人を特定し課税対象者として調査に入り追徴課税します。
※必ず金精錬加工業務を行っているブランドかブランドのホームページで確認し、確認できたら正規代理店なのかをブランドに御聞き下さい。
★当社ホームページの{ 国内の公式地金ブランド企業一覧 }をぜひご覧ください。
各ブランド企業のホームページにリンクをはっていますので確認が簡単に出来ます。ご活用ください。
■下記行為{①~⑦}を行う業者には御注意ください。{★国税庁 査察対象業者★}
※国税庁は下記を行う業者に税務調査に入りお客様情報を手に入れ課税対象者を特定しますので下記を行う業者と取引したために
本来税金の対象にならない金精錬加工が、お客様になんら落度が無いにもかかわらず知らないうちに課税対象者となる恐れがあるので、
ぜひ一読いただき、くれぐれも御注意してください。節税対策のはずが増税・追徴課税となってしまいますので!!!。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
① A : 担保として同等の金インゴットをお渡しする行為 [ 譲渡行為 ]
B : お渡しブランド具体的不記載行為・精錬加工依頼会社の不記載行為・お渡しブランド写真虚偽記載
C : 短納期記載(即日・5日~7日)
A:国税庁は譲渡行為とみし、全て一旦売却そして全取得行為として課税対象となってしまいます。国税査察 税務調査対象になります。
なんのために分割するのか意味が無くなり、さらに税金対象になりデメリットしかありません。
節税対策どころではなくなります。確実に査察対象・税務調査対象です。
B:国税庁は国内の精錬加工メーカー全て把握しているため、渡したメーカーブランドが精錬加工メーカーの物以外は、
全て「交換行為」と確定し上記の課税対象になるのでブランド不記載・お渡しブランド写真虚偽記載の業者は特に注意しなければいけません。
※国税庁は金精錬加工を業務として行っているブランドかを、そのブランド会社のホームページを見て確認しています。
該当お渡しブランドのホームページで金精練加工業務を行っているか確認{金精練加工業務を行っていれば掲載されています}してください。
金精錬業務を行っていなければ{交換行為}として業者に査察に入り課税対象として税務調査され取引した個人を特定し追徴課税します。
C:国税庁は納期に関しても精錬加工メーカーに調査しています。ありえない短納期は(即日・5日~7日)
「交換行為」と確定し上記記載の課税対象と国税庁はいたします。くれぐれも注意してください。
※特に即日は完全に交換行為として確実に査察対象・税務調査対象です。
※精錬加工メーカーと精錬加工の正式に取引のない業者の分割は明らかに「交換行為」になりますので。
お渡しブランド不記載の業者・精練加工依頼メーカー不記載の業者には注意が特に必要です。
なぜなら、渡されたブランド品が正規のものでも{交換品行為}では税金の対象になってしまいます。
ブランド会社に正規代理店の確認は絶対に必要です。正規代理店であれば必ず記載があります。
また、金精錬加工を行っていないブランドを、
さも分割後のお渡しブランドのごとく写真掲載し誤解・勘違いさせる業者には特に注意が必要です。
完全に「交換行為」を行っているとして国税庁査察・課税対象・税務調査され、お客様に落度がなくても取引したために大変なことになります。
◆正規代理店であればお渡しブランド会社が必ず記載されていますし、掲載写真にお渡しするブランドを使用しています。
正規代理店であるかの確認!この点は必ずチェックしブランドの貴金属 地金商の金精練加工メーカーに直接確認を行ってください◆
★たとえ渡された金インゴットが金精練加工メーカーの物でも正式な取引にもとずいていないと
買取や仕入れをした金インゴッツトとの「交換行為」と国税庁は判断し課税しますので大変なことになります。御注意ください。
※虚偽記載業者に御注意
★金精錬加工業務を行っていない、ないし代理店契約を受付けていないブランド会社
※下記のブランドを渡す業者には税務署は交換行為として査察税務調査入り取引者を特定し課税対象者として追徴課税します。
◎三菱マテリアル・田中貴金属工業・徳力本店・石福金属興業
※上記ブランドは JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員ですが金分割・金小分け業務は行っておりません。。
◆下記の様な金分割加工の写真掲載や表現を行っている業者には要注意です◆
※さも分割後のお渡しブランドが下記ブランドになるかの誤解・勘違いさせる業者は要注意!
[ 注釈に※イメージですとは記載されてはいます ]
※上記ブランドは買取業者からの金精錬加工業務を受付けていませんので、
お渡しブランドが上記のブランドかのごとく誤解・勘違いを誘導する業者とは
お取引しない方が賢明です。節税対策のための金精錬加工と思っていたら実は増税となってしまいます。
通常その様な会社とは「所得税法」「消費税法」「古物営業法」「犯罪収益防止法」の規定に準じて、
取引を行わないのが貴金属 地金商[金精練加工メーカー]です。
■御注意ください!
たとえ渡された金インゴットが金精練加工メーカーの物{公式ブランド}でも正式な取引にもとずいていないと
買取や仕入れをした金インゴッツトとの「交換行為」と国税庁は判断し課税しますので大変なことになります。
※お渡しブランドを表記・写真掲載できない理由[実は交換・実は正規代理店でない:交換行為]があるのです。御注意を!
※国税庁は金精錬加工を業務として行っているブランドかを、そのブランド会社のホームページを見て確認しています。
該当お渡しブランドのホームページで金精錬加工業務を行っているか確認{金精錬加工業務を行っていれば掲載されています}してください。
金精錬業務を行っていなければ{交換行為}として業者に査察に入り課税対象として税務調査され取引した個人を特定し追徴課税します。
★ご注意:
■金精錬加工 / 金分割・金小分け加工でなく
金地金の小さいインゴットバーに交換(分割と偽られた場合でも交換したと判断されます)された場合、
また、同等価値の金地金を担保預けとして受取った場合。
担保提供行為これは特に要注意です!
※担保提供行為は安心・安全でお客様に大変メリットがあるとだれもが思いがちでしょうが実は節税のための金精練加工が担保提供を受けると下記の増税・税務申告となってしまい本末転倒になってしまいます。知ってか知らずか、聞こえがいいのでお客様にとってデメリットしかない担保提供行為をする業者は疑問をもたらずを得ません。聞こえのいい行為には十分注意してください。
■交換行為 (業者に分割と言われても実態が交換の場合も含む)・担保提供行為は国税庁の見解では
国税庁は一度売却し,その後、購入したと見なし、譲渡所得の対象・支払調書の対象としますし追徴課税の対象にもします。
*譲渡とは、有償無償を問わず所有資産を移転させる一切の行為をいいますので通常の売り買いのほか、交換、代物弁済、
財産分与、担保預け、なども含められます。よって交換・担保預けされた場合は税務申告が義務付されています。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
②インゴット分割加工と表現誤誘導し切断加工して分割する行為
日付けを分けて切断分割売却推奨行為[切断加工し一日の取引量を200万円以下に調整する行為]
※悪質な脱税行為として追徴課税の対象・国税庁監視対象者になってしまいます。くれぐれも注意して下さい。
③交換行為、当日分割・当日インゴット小分け加工と虚偽表記している行為 [ 実際は交換行為・切断加工行為 ]
※全て一旦売却そして取得行為として課税・追徴課税対象となってしまいます。国税庁の査察に確実になります。
④売却名義人制度を推奨する行為さらに切断加工を伴う行為
※所得税・贈与税の対象なり、手続上の不備があると売却名義人全ての方が脱税の疑いで税務調査対象となります。
★ご注意:
■贈与は所定の手続を踏まないと対象になりません、安易な方法では出来ませんのでご注意ください。必ず税理士に御相談ください。
⑤金精錬加工上がり前での金売却金額の値決め売却推奨行為
※税務調査対象となります。
⑥金精錬加工代金を加工上がり後、金売却代金との相殺推奨行為
※税務調査対象となります。
⑦未成年者とのお取引行為
※税務調査対象となります。
※虚偽記載に御注意 [以下の行為をPRポイントにしている業者には、いずれ国税庁が査察にはいります!]
※A [1Kgを支払調書不要で一括換金する事が可能]…これは脱税行為で絶対にありえません。悪質として国税庁の税務査察対象となります。
※B [ 商社を通じて海外LBMAメーカーによる金分割の行為]…これは交換行為と確定され国税庁の税務査察対象になります。
★なぜなら、日本の商社で上記の行為を行っている会社は現在も過去も存在しないからです。
※C [お預け期間中の部分売却も可能なので相場変動リスク無し/支払調書も不要]…これは脱税行為で国税庁の税務査察対象です。
※D [4分割に切断加工し4日に分けて売却で支払調書なし]…これは、かなり悪質な脱税行為で国税庁の税務査察対象・追徴課税対象です。
※E [売却名義人指定制度を使えば支払調書不要で即日全額を受け取れる]…これは脱税行為で国税庁の税務査察対象になります。
※F「お客様よりお預かりした同等のインゴットを担保として提供いたします」…これはお客様が脱税行為者として国税庁の税務査察対象
になってしまいます。
※G「即日インゴット分割加工・納期0日・手数料0円・加工費0円・即日現金化」…これはお客様が脱税行為者として国税庁の税務査察対象
になってしまいます。
※H「納期 即時・安心プラン/即納・通常プラン/5~7日 」…これは国税庁は交換行為と確定し、お客様が脱税行為者として税務査察対象
になってしまいます。
以上の行為は、お客様にメリットがあるように表現されていてメリットありと思われがちな行為ですが実は
お客様が税務調査の対象・税金・追徴課税の対象になり、何のために金精錬加工をするのか意味がなくなり
節税対策のつもりが、増税対策になってしまいます。お客様側に金銭的デメリットしかありません。
当社では以上の行為はお客様にデメリットしかありませんので一切行なっておりませんし、行いません。
※以上の行為を良かれと思い行っている業者の方は、お客様に過大のご迷惑をかけるので、直ちに修正してください。
◆御注視ください◆
※以上の行為①~⑦を業者が行うのは、業者にとって金銭的デメリットがなく、かえって親切さをよそう事により高額の代金を得ることが出来、メリットがあるからです。お客様の後に起こる金銭的デメリット[税金・追徴課税]は、すぐに発生することが少ないために①~⑦の行為を行う業者が絶えません。十分に御注意ください又お客様のデメリットと知らず行っている業者の方は早々に訂正してください。お客様に過大なご迷惑をかける前に!また確実に国税庁の査察が入ります。御注意を!
※一見聞こえのいい行為を行う会社 [脱税行為 税務調査対象の会社]には、ご注意ください。
★★★ お客様自身で本当に存在する法人であるか又まともな会社か会社名さえ分かれば ★★★
■国税庁の「法人確認・変更略歴等確認サイト」より確認できます。その際も変更略歴情報は必ず確認して下さい。
※1年以内に本社移転を繰返している会社・店舗移転を繰返す会社は危険で取引はしない方が得策です。
いずれ国税庁の税務査察がはいりますのでお客様にとって大変なことになりかねません。
当社は、その様な会社とは「所得税法」「消費税法」「古物営業法」「犯罪収益防止法」の規定に準じて、
取引を一切行っておりませんし、取引を行いません。これは貴金属 地金商[金精練加工メーカー]であれば共通のことです。
★★★「法人確認・変更略歴等確認サイト」★★★ [お取引を検討する場合は必ずチェックして下さい]
※国税庁の法人確認サイトに掲載の無い業者はもちろん
本社移転を繰返している会社もお取引要注意です!国税庁はマークしています。
※上記 ①~⑦ を行う会社の特徴は、金インゴットの公表買取価格を勝手に低く表示し安く買取ろうという思惑がある点も特徴の1つです。
そして金精練加工代金もけしてお安い[リーズナブル]とは言えない点も特徴です。
なぜなら貴金属 地金商への金地金の売却と貴金属 地金商から新品の金地金を仕入れねば為らず
それ相応の売却損とそれ相応の購入手数料を払わなければならないからです。
買取価格は貴金属 地金商{日本金地金流通協会 正会員}の公表買取価格と比較すればわかりますが、かなり低く設定しています。
だからこそ、金精錬加工代金を加工上がり後一部売却で支払うことをすすめていますし仕組みとして取入れています。
必ず 買取価格金額はチェックして確認して下さい。くれぐれも御注意ください!
又、買取価格は高くしているパターンの業者もいます。ただし加工代は割高です。
この様な会社とは貴金属 地金商は取引を行わないのが原則となっていますが残念ながら存在するのも事実です。
★お取引を検討する場合は、★JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員・登録店であるか確認してください。
■御注意ください!
正規の行為・手続き以外、税務調査の対象・税金・追徴課税の対象になりますので、注意が必要です。
また、税務署は以上の行為を行う業者に税務調査に入り、支払調書対象外の200万円以下の取引も調査し
取引したお客様の税務調査{7年間遡って調査・税金徴収}し税金徴収を行うので
一回の取引が200万円以下なら支払調書が税務署に堤出されないので、日にちを分ければ
税金を払わなくていいと誤解・勘違いをさせる表現をとっている業者にはくれぐれも注意してください。
税務署は金分割・金小分け、売却をセットでみています。
金分割・金小分け後同時に売却は税務調査対象者と見られることとなります。御注意ください。
年間のお取引における利益が一定以上でた場合は税務申告する義務がございます。
税務署もお客様同様、各社のホームページをよく見ていますし、上記①~⑦の行為
の取引を行う会社に税務調査に入り、
取引したお客様データを取得し税務調査をします、支払い調書が堤出されていなければ
税務調査が入らないわけでなく、脱税につながる行為①~⑦を行う会社には確実に税務調査
に入り取引したお客様は、脱税行為対象者としてリスト化され税務調査されますので御注意ください。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
★金分割・金小分けを正規の行為・手続きを踏んでいれば、お客様の所有物の加工となり税金の対象にはなりません★
税金の対象は金分割・金小分けした地金の年間の売却利益が一定以上出た場合に税金の対象になり税務申告の義務が生じます。
※金精錬加工 / 金分割・金小分けは
貴金属 地金商 {金精錬加工メーカー}との直接取引・正規代理店との取引をおすすめします!
■JGMA 日本金地金流通協会は正会員が中心となり、
金の正しい取引についての啓蒙活動を積極的に展開する一方、昨今の金相場の高騰により悪質な取引に関する注意喚起、一般消費者に対して金地金等の貴金属に関する各種の正しい情報提供を行う40年以上の歴史在る金地金に関する日本唯一の日本政府(通商産業省,現・経済産業省)から設立が認可[1979年12月28日]されスタートし現在に至る機関です。正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています。
現在、協会会長は田中貴金属工業㈱の代表取締役 会長 田苗 明 氏が務めておられます。現在の構成は正会員23社・特別会員2社・登録店157社・賛助会員25社の合計207社となっており金地金の健全な取引と正しい知識の普及に努めており世界の金地金流通機構の一環として社会の信頼と世界的相互関係を確保しています。
★お取引を検討する場合は、★JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員・登録店であるか確認してください。
◆ 疑問な点は、税理士2人以上と、さらに税務署に御相談することを、おすすめします ◆
国内の公式地金ブランド企業一覧 : JGMA 日本金地金流通協会 [ 日本国内流通用 認可 ] & LBMA ロンドン地金市場協会 [ 海外輸出用 認可 ]
◆JGMA 日本金地金流通協会 正会員ブランド◆
※JGMA 日本金地金流通協会 正会員23社が販売する金地金には、それぞれの{刻印}が押されており、信頼のシンボルになっております。
※各社のホームページを見ればどのような事業・業務を行っているか解ります。例:金精練加工業務 / 金分割・金小分けを行っているか?
■地金商{正会員}
※現在、JGMA:日本金地金流通協会 会長は田中貴金属工業㈱の代表取締役 会長 田苗 明 氏が務めておられます。
*JGMA正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています。
JGMA & LBMA : 田中貴金属工業㈱ … 〒100-6422 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング22F TEL 03-6311-5511 ホームページ
JGMA & LBMA : ㈱徳力本店 … 〒101-8548 東京都千代田区鍛冶町2-9-12 TEL 03-3252-0171 ホームページ
JGMA & LBMA : 石福金属興業㈱ … 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-20-7 TEL 03-3252-3131 ホームページ
JGMA & DS [外務省 国税庁 特別指名認可] : 井島貴金属精錬㈱ … 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-50-10 TEL 03-3803-1301 ホームページ
■DS:井島貴金属精錬㈱は日本国内の地金商で唯一、海外の外交官に金地金を外交官特権で販売することを日本政府から特別指名許可されている企業です。
JGMA : ㈱アサカ理研 … 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字マセロ47 TEL 024-944-4744 ホームページ
JGMA : 相田化学工業㈱ … 〒183-0026 東京都府中市南町6-15-13 TEL 042-368-6311 ホームページ
JGMA & LBMA : アサヒプリテック㈱ … 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 11F TEL 03-6270-1826 ホームページ
JGMA : 井嶋金銀工業㈱ … 〒116-8543 東京都荒川区東日暮里5-47-10 TEL 03-3803-4341 ホームページ
JGMA : 片桐貴金属工業㈱ … 〒114-0012 東京都北区田端新町3-11-2 TEL 03-3894-4111 ホームページ
JGMA : 小島化学薬品㈱ … 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原337-26 TEL 04-2953-9231 ホームページ
JGMA : 竹内貴金属工業㈱ … 〒108-0071 東京都港区白金台1-2-10 藤和白金台コープB101 TEL 03-3447-0321 ホームページ
JGMA : 中溝貴金属工業㈱ … 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-16-7 TEL 03-3491-4141 ホームページ
JGMA : ㈱フルヤ金属 … 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-37-5 MSB-21南大塚ビル TEL 03-5977-3487 ホームページ
JGMA & LBMA : 松田産業㈱ … 〒163-0558 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル6F TEL 03-3345-0811 ホームページ
JGMA : ㈱松村金銀店 … 〒124-0013 東京都葛飾区東立石3-11-7 TEL 03-3694-0173 ホームページ
JGMA : 水野ハンディー・ハーマン㈱ … 〒110-0014 東京都台東区北上野2-11-12 TEL 03-3844-6161 ホームページ
JGMA : 横浜金属㈱ … 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台3-5-2 TEL 042-773-4411 ホームページ
JGMA : ㈱森銀 … 〒400-0834 山梨県甲府市落合町681-1 TEL 055-241-6611 ホームページ
JGMA : 大浦貴金属工業㈱ … 〒630-8042 奈良県奈良市西ノ京町284 TEL 0742-33-8545 ホームページ
JGMA : 乾庄貴金属化工㈱ … 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-10-8 TEL 06-6643-1234 ホームページ
JGMA : YAMAKIN㈱ … 〒543-0015 大阪府大阪市天王寺区真田山町3-7 TEL 06-6761-4739 ホームページ
JGMA : 堤田貴金属工業㈱ … 〒733-0012 広島県広島市西区中広町2-14-23 TEL 082-293-2233 ホームページ
JGMA : ㈱松井商会 … 〒874-0942 大分県別府市千代町4-2 TEL 0977-22-4045 ホームページ
■メーカー{非会員}
LBMA : 日本マテリアル㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-2 TEL 03-5688-8611 ホームページ
■鉱山{賛助会員}
JGMA & LBMA : 住友金属鉱山㈱ … 〒105-8716 東京都港区新橋5-11-3 新橋住友ビル3F TEL 03-3436-7841 ホームページ
JGMA & LBMA : DOWAメタルマイン㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル22F TEL 03-6847-1204 ホームページ
JGMA & LBMA : 三菱マテリアル㈱ … 〒101-8338 東京都千代田区内神田2-16-11 内神田渋谷ビル9F TEL 03-5298-3851 ホームページ
JGMA & LBMA : パンパシヒィック・カッパー㈱ … 〒100-8147 東京都千代田区大手町1-1-2 JXビル18F TEL 03-6257-7584 ホームページ
◎ JGMA : 中外鉱業㈱ … 〒100-6312 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルヂング12F TEL 03-3201-1542 ホームページ
◎ JGMA : 東邦亜鉛㈱ … 〒100-8207 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング6F TEL 03-6212-1711 ホームページ
◎ JGMA : 日鉄鉱業㈱ … 〒100-8377 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル6F TEL 03-3216-5265 ホームページ
◎ JGMA : 日本鉱業協会 … 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-11榮葉ビル 8F TEL 03-5280-2321 ホームページ
◎ JGMA : 古河メタルソース㈱ … 〒100-8370 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル3F TEL 03-3212-6840 ホームページ
■鉱山{非会員}
LBMA : JX金属㈱ … 〒105-8417東京都港区虎ノ門2-10-4オークラプレステージタワー TEL 03-6433-6000 ホームページ
LBMA : 三井金属鉱業㈱ … 〒141-8584東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー20F TEL 03-5437-8000 ホームページ
JGMA 日本金地金流通協会・LBMA ロンドン地金市場協会いずれにも認可されていない非公式地金ブランド企業は掲載しておりません。
◆2021年3月3日現在◆
◆料金明細について◆
■純金インゴットの精錬加工 / 国内・海外ブランド:精錬加工料金(精錬費+加工費)
総重量が増えれば,どんどんお得に!! 創業82周年 特別価格 45~50%off!
■■金地金100gに小分け■■ |
|
|
|
|
◆創業82周年おすすめ企画◆
★ 82周年 特別企画 1 ★ 国内・海外ブランドの純金100gインゴットを50gインゴットに加工(金分割・金小分け)
お客様(一般・業者)がお持ちの純金100g/200g/250g/300g/400gのインゴットを
井島貴金属の東京工場で精錬し、純金50gのインゴットに加工(金分割・金小分け)します。
一般 | 金精錬加工費 93.5円/g 内訳:精錬費41.5円/g ・ 加工費52円/g |
業者 | 金精錬加工費 65円/g 内訳:精錬費25円/g ・ 加工費40円/g |
◆対象は国内・海外の公式地金ブランド◆(税別)
お持ちの純金インゴット | 分割・小分け数 | 一般 | 業者 |
100g | 2枚 | 9,350円 | 6,500円 |
200g | 4枚 | 18,700円 | 13,000円 |
250g | 5枚 | 23,375円 | 16,250円 |
300g | 6枚 | 28,050円 | 19,500円 |
400g | 8枚 | 37,400円 | 26,000円 |
★ 82周年 特別企画 2 ★ 国内・海外ブランドの純金インゴットをお好きなサイズのインゴットにシャッフル加工 ( 金分割・金小分け )
<シャッフル企画>…小分け純金インゴットの種類が選べます。混ぜ合わせ自由!
お客様(一般・業者)がお持ちの純金200g/250g/300g/500g/1kgのインゴットを
井島貴金属の東京工場で精錬し、お好きな純金インゴット(50g/100g/250g/500g)に混ぜ合わせ加工(金分割・金小分け)します。
◆シャッフル企画 特別価格◆
一般 | 精錬加工費 93.5円/g |
( 精錬費41.5円/g・加工費52円/g ) | |
業者 | 精錬加工費 65円/g |
( 精錬費25円/g・加工費40円/g ) |
◆対象は国内・海外の公式地金ブランド◆(税別)
お持ちの純金インゴット | 分割・小分け数 | 一般 | 業者 |
200g | シャッフル | 18,700円 | 13,000円 |
250g | シャッフル | 23,375円 | 16,250円 |
300g | シャッフル | 28,050円 | 19,500円 |
500g | シャッフル | 46,750円 | 32,500円 |
1kg | シャッフル | 93,500円 | 65,000円 |
★ 82周年 特別企画 3 ★ 総重量がまとまると、どんどんお得に! 純金100gインゴットに 金小分け加工 特別企画 !
お持ちの純金バー | 500g | 1kg | 2kg | 3kg | 4kg | 5kg | 6kg | 7kg | 8kg | 9kg | 10kg | ||||||||||||
小分け純金バー100g | 一般 | 5枚 | ¥41,250 | 10枚 | ¥82,500 | 20枚 | ¥143,000 | 30枚 | ¥181,500 | 40枚 | ¥242,000 | 50枚 | ¥275,000 | 60枚 | ¥288,000 | 70枚 | ¥322,000 | 80枚 | ¥352,000 | 90枚 | ¥378,000 | 100枚 | ¥400,000 |
業者 | 5枚 | ¥25,000 | 10枚 | ¥50,000 | 20枚 | ¥100,000 | 30枚 | ¥135,000 | 40枚 | ¥180,000 | 50枚 | ¥225,000 | 60枚 | ¥258,000 | 70枚 | ¥287,000 | 80枚 | ¥312,000 | 90枚 | ¥333,000 | 100枚 | ¥350,000 |
★ 純金インゴット精錬加工料金の簡易早見表 500g~100kg ★ (pdfファイル:印刷出来ます)
◆◆◆ 一般 と 業者 の 区分規定 ◆◆◆
■ 一般とは … 個人 ■ 業者とは … 法人・ 個人事業主
■法人として金精錬加工依頼に関して■
※法人での金精錬加工受付の際は、印鑑証明書又は登記事項証明書、代表者の身分証明書(顔写真付き)の堤出と法人番号の確認、
チェック、記録印刷保存を行っております。
法人番号・変更履歴情報等確認サイト[国税庁サイト]において法人で無い方、
本社移転を繰り返している法人の方は「消費税法・犯罪収益移転防止法」の規定に準じて法人としてお取引は出来ません。
◆法人確認・変更履歴情報等確認サイト◆
■個人事業主として金精錬加工依頼に関して■
※個人事業主としての金精錬加工受付の際は個人事業主証明書(2通)・代表者の身分証明書(顔写真付き)の堤出、
チェック、記録印刷保存を行っております。
個人事業主として事業を営んでいる事を証明する書類2通が必要となります。
掲載している証明書類の中で「以下の条件を満たしているもの」を堤出してください。
①屋号、住所、代表者の記載があるもの ②行政機関の発行印・1年以内の発行日付があるもの
③有効期間の記載がある場合、有効期間内であるもの ④有効期間の記載がない場合、1年以内のものであること
◆証明書類◆ ◎古物商許可書◎納税証明書◎青色または白色申告書◎所得税青色申告承認申請書◎所得税青色申告決算書
◎収支内訳書◎消費税確定申告書◎国税電子申告納税(e-tax)受信通知および申告データ出力分
■純金インゴット公表買取価格 (税込) :2021年04月16日 10:00公表
※国内金公表買取価格=純金インゴット公表買取価格=JGMA:日本金地金流通協会 正会員の貴金属 地金商の金公表買取価格です。
JGMA 日本金地金流通協会 正会員 純金インゴット |
田中貴金属工業㈱ 純金インゴット公表買取価格 |
徳力本店㈱ 純金インゴット公表買取価格 |
石福金属興業㈱ 純金インゴット公表買取価格 |
井島貴金属精錬㈱ 純金インゴット公表買取価格 |
|
GOLD 純金インゴット 4N(99.99%) 公表 買取価格 |
500g以上 手数料なし |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
500g未満 手数料あり |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
6,718 円 (前日比▲+80) |
※純金インゴット500g未満は手数料が掛ります。各社サイトから確認してください。
◆◆◆◆ 他社製 純金インゴットの「 当日値決め可能ブランドと、公表お買取価格 」の基準 ◆◆◆◆
◆ 田中貴金属工業㈱ ◆ ◆ ㈱徳力本店 ◆ ◆ 石福金属興業㈱ ◆ ◆ 井島貴金属精錬㈱ ◆
*JGMA:日本金地金流通協会 正会員の各社サイトにリンクしています。
LBMA公認 1Kg 海外ブランド
◆重要なお知らせ◆ LBMAインゴットの取扱に関して!
2021/04/16
昨今の金地金の密輸の拡大で各関係機関・市場動向の意向に副い
LBMA海外インゴット100g~1Kg 等の全面買取を休止に
せざるおえない状況に貴金属業界がなっております。
JGMA:日本金地金流通協会の正会員・登録店でも
LBMA海外インゴット100g~1Kgの買取を休止している
会社や取得証明等の条件が整わなければ買取り不可になる会社のいずれかになっております。
突然のLBMA海外インゴット買取全面休止やLBMAインゴットの密輸拡大状況により
LBMA海外インゴットの金分割・金小分けは突然出来なくなる恐れは常にあります。
※LBMA国内ブランドでも海外買付で密輸に使われたため買取できないブランドも御座います※
LBMA海外インゴットの金分割・金小分けを検討中の方はお早めにご決断ください。
御注視ください:金精練加工検討中の一般の方・これから金精錬加工業務を検討の業者の方
[ お取引を検討の際の注意事項 ]国税庁の指導により、当社が一切行わない行為・知らないと大変なことになる事
◎ 国税庁の指導により当社が一切行わない行為、他社検討の注意点{税務調査・税金・追徴課税対象にならないために}◎
※当社は日本金地金流通協会の正会員・外務省 国税庁の特別指名認可店ですので常に公平・公正な取引に努めています。
★全国の貴金属 地金商24社で唯一 外務省 国税庁の特別指名認可[1989年9月30日]を井島貴金属精錬㈱は頂いております。
★以下①~⑦の行為を行う業者又は取引を行った方は国税庁要注意業者・人物として、
脱税につながる行為を行う者として定期的に調査され監視対象とされてしまいますので
くれぐれも、注意・検討し下記の業者と取引実行するかをお考えください!
当社は下記行為は行っておりませんし、一切行いません。これは貴金属 地金商なら共通事項です。
※金精錬加工 / 金分割・金小分けは貴金属 地金商{金精錬加工メーカー}との直接取引・正規代理店との取引をおすすめします!
※貴金属 地金商との直接取引ならともかく代理店{精練加工委託}に依頼する場合は正規代理店なのか確認は絶対に必要です。
◆正規代理店であればブランド名表記・精練加工依頼会社名表記・ブランド写真を掲載しています。ご確認ください。◆
※お渡しブランド{公式国際ブランドでお渡し}表記のみで具体的にブランド名表記の無い業者には要注意です。{交換行為}
*ブランド名を問合わせても、さも、ごもっともに聞こえる理由を言い断る業者には特に要注意と言えます。
又この様な業者は純金インゴット買取価格も地金商と比べかなり低いのでチェックしてみてください。
もし、お渡しブランド名が聞けたらブランドのホームページで金精錬加工業務を行っているかチェックしてください。
金精錬加工業務を行っていれば掲載されています。金精錬加工業務を行っていないブランドがお渡しブランドの場合、
国税庁は交換行為として業者に査察に入り交換した個人を特定し課税対象者として調査に入り追徴課税します。
※必ず金精錬加工業務を行っているブランドかブランドのホームページで確認し、確認できたら正規代理店なのかをブランドに御聞き下さい。
★当社ホームページの{ 国内の公式地金ブランド企業一覧 }をぜひご覧ください。
各ブランド企業のホームページにリンクをはっていますので確認が簡単に出来ます。ご活用ください。
■下記行為{①~⑦}を行う業者には御注意ください。{★国税庁 査察対象業者★}
※国税庁は下記を行う業者に税務調査に入りお客様情報を手に入れ課税対象者を特定しますので下記を行う業者と取引したために
本来税金の対象にならない金精錬加工が、お客様になんら落度が無いにもかかわらず知らないうちに課税対象者となる恐れがあるので、
ぜひ一読いただき、くれぐれも御注意してください。節税対策のはずが増税・追徴課税となってしまいますので!!!。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
① A : 担保として同等の金インゴットをお渡しする行為 [ 譲渡行為 ]
B : お渡しブランド具体的不記載行為・精錬加工依頼会社の不記載行為・お渡しブランド写真虚偽記載
C : 短納期記載(即日・5日~7日)
A:国税庁は譲渡行為とみし、全て一旦売却そして全取得行為として課税対象となってしまいます。国税査察 税務調査対象になります。
なんのために分割するのか意味が無くなり、さらに税金対象になりデメリットしかありません。
節税対策どころではなくなります。確実に査察対象・税務調査対象です。
B:国税庁は国内の精錬加工メーカー全て把握しているため、渡したメーカーブランドが精錬加工メーカーの物以外は、
全て「交換行為」と確定し上記の課税対象になるのでブランド不記載・お渡しブランド写真虚偽記載の業者は特に注意しなければいけません。
※国税庁は金精錬加工を業務として行っているブランドかを、そのブランド会社のホームページを見て確認しています。
該当お渡しブランドのホームページで金精練加工業務を行っているか確認{金精練加工業務を行っていれば掲載されています}してください。
金精錬業務を行っていなければ{交換行為}として業者に査察に入り課税対象として税務調査され取引した個人を特定し追徴課税します。
C:国税庁は納期に関しても精錬加工メーカーに調査しています。ありえない短納期は(即日・5日~7日)
「交換行為」と確定し上記記載の課税対象と国税庁はいたします。くれぐれも注意してください。
※特に即日は完全に交換行為として確実に査察対象・税務調査対象です。
※精錬加工メーカーと精錬加工の正式に取引のない業者の分割は明らかに「交換行為」になりますので。
お渡しブランド不記載の業者・精練加工依頼メーカー不記載の業者には注意が特に必要です。
なぜなら、渡されたブランド品が正規のものでも{交換品行為}では税金の対象になってしまいます。
ブランド会社に正規代理店の確認は絶対に必要です。正規代理店であれば必ず記載があります。
また、金精錬加工を行っていないブランドを、
さも分割後のお渡しブランドのごとく写真掲載し誤解・勘違いさせる業者には特に注意が必要です。
完全に「交換行為」を行っているとして国税庁査察・課税対象・税務調査され、お客様に落度がなくても取引したために大変なことになります。
◆正規代理店であればお渡しブランド会社が必ず記載されていますし、掲載写真にお渡しするブランドを使用しています。
正規代理店であるかの確認!この点は必ずチェックしブランドの貴金属 地金商の金精練加工メーカーに直接確認を行ってください◆
★たとえ渡された金インゴットが金精練加工メーカーの物でも正式な取引にもとずいていないと
買取や仕入れをした金インゴッツトとの「交換行為」と国税庁は判断し課税しますので大変なことになります。御注意ください。
※虚偽記載業者に御注意
★金精錬加工業務を行っていない、ないし代理店契約を受付けていないブランド会社
※下記のブランドを渡す業者には税務署は交換行為として査察税務調査入り取引者を特定し課税対象者として追徴課税します。
◎三菱マテリアル・田中貴金属工業・徳力本店・石福金属興業
※上記ブランドは JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員ですが金分割・金小分け業務は行っておりません。。
◆下記の様な金分割加工の写真掲載や表現を行っている業者には要注意です◆
※さも分割後のお渡しブランドが下記ブランドになるかの誤解・勘違いさせる業者は要注意!
[ 注釈に※イメージですとは記載されてはいます ]
※上記ブランドは買取業者からの金精錬加工業務を受付けていませんので、
お渡しブランドが上記のブランドかのごとく誤解・勘違いを誘導する業者とは
お取引しない方が賢明です。節税対策のための金精錬加工と思っていたら実は増税となってしまいます。
通常その様な会社とは「所得税法」「消費税法」「古物営業法」「犯罪収益防止法」の規定に準じて、
取引を行わないのが貴金属 地金商[金精練加工メーカー]です。
■御注意ください!
たとえ渡された金インゴットが金精練加工メーカーの物{公式ブランド}でも正式な取引にもとずいていないと
買取や仕入れをした金インゴッツトとの「交換行為」と国税庁は判断し課税しますので大変なことになります。
※お渡しブランドを表記・写真掲載できない理由[実は交換・実は正規代理店でない:交換行為]があるのです。御注意を!
※国税庁は金精錬加工を業務として行っているブランドかを、そのブランド会社のホームページを見て確認しています。
該当お渡しブランドのホームページで金精錬加工業務を行っているか確認{金精錬加工業務を行っていれば掲載されています}してください。
金精錬業務を行っていなければ{交換行為}として業者に査察に入り課税対象として税務調査され取引した個人を特定し追徴課税します。
★ご注意:
■金精錬加工 / 金分割・金小分け加工でなく
金地金の小さいインゴットバーに交換(分割と偽られた場合でも交換したと判断されます)された場合、
また、同等価値の金地金を担保預けとして受取った場合。
担保提供行為これは特に要注意です!
※担保提供行為は安心・安全でお客様に大変メリットがあるとだれもが思いがちでしょうが実は節税のための金精練加工が担保提供を受けると下記の増税・税務申告となってしまい本末転倒になってしまいます。知ってか知らずか、聞こえがいいのでお客様にとってデメリットしかない担保提供行為をする業者は疑問をもたらずを得ません。聞こえのいい行為には十分注意してください。
■交換行為 (業者に分割と言われても実態が交換の場合も含む)・担保提供行為は国税庁の見解では
国税庁は一度売却し,その後、購入したと見なし、譲渡所得の対象・支払調書の対象としますし追徴課税の対象にもします。
*譲渡とは、有償無償を問わず所有資産を移転させる一切の行為をいいますので通常の売り買いのほか、交換、代物弁済、
財産分与、担保預け、なども含められます。よって交換・担保預けされた場合は税務申告が義務付されています。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
②インゴット分割加工と表現誤誘導し切断加工して分割する行為
日付けを分けて切断分割売却推奨行為[切断加工し一日の取引量を200万円以下に調整する行為]
※悪質な脱税行為として追徴課税の対象・国税庁監視対象者になってしまいます。くれぐれも注意して下さい。
③交換行為、当日分割・当日インゴット小分け加工と虚偽表記している行為 [ 実際は交換行為・切断加工行為 ]
※全て一旦売却そして取得行為として課税・追徴課税対象となってしまいます。国税庁の査察に確実になります。
④売却名義人制度を推奨する行為さらに切断加工を伴う行為
※所得税・贈与税の対象なり、手続上の不備があると売却名義人全ての方が脱税の疑いで税務調査対象となります。
★ご注意:
■贈与は所定の手続を踏まないと対象になりません、安易な方法では出来ませんのでご注意ください。必ず税理士に御相談ください。
⑤金精錬加工上がり前での金売却金額の値決め売却推奨行為
※税務調査対象となります。
⑥金精錬加工代金を加工上がり後、金売却代金との相殺推奨行為
※税務調査対象となります。
⑦未成年者とのお取引行為
※税務調査対象となります。
※虚偽記載に御注意 [以下の行為をPRポイントにしている業者には、いずれ国税庁が査察にはいります!]
※A [1Kgを支払調書不要で一括換金する事が可能]…これは脱税行為で絶対にありえません。悪質として国税庁の税務査察対象となります。
※B [ 商社を通じて海外LBMAメーカーによる金分割の行為]…これは交換行為と確定され国税庁の税務査察対象になります。
★なぜなら、日本の商社で上記の行為を行っている会社は現在も過去も存在しないからです。
※C [お預け期間中の部分売却も可能なので相場変動リスク無し/支払調書も不要]…これは脱税行為で国税庁の税務査察対象です。
※D [4分割に切断加工し4日に分けて売却で支払調書なし]…これは、かなり悪質な脱税行為で国税庁の税務査察対象・追徴課税対象です。
※E [売却名義人指定制度を使えば支払調書不要で即日全額を受け取れる]…これは脱税行為で国税庁の税務査察対象になります。
※F「お客様よりお預かりした同等のインゴットを担保として提供いたします」…これはお客様が脱税行為者として国税庁の税務査察対象
になってしまいます。
※G「即日インゴット分割加工・納期0日・手数料0円・加工費0円・即日現金化」…これはお客様が脱税行為者として国税庁の税務査察対象
になってしまいます。
※H「納期 即時・安心プラン/即納・通常プラン/5~7日 」…これは国税庁は交換行為と確定し、お客様が脱税行為者として税務査察対象
になってしまいます。
以上の行為は、お客様にメリットがあるように表現されていてメリットありと思われがちな行為ですが実は
お客様が税務調査の対象・税金・追徴課税の対象になり、何のために金精錬加工をするのか意味がなくなり
節税対策のつもりが、増税対策になってしまいます。お客様側に金銭的デメリットしかありません。
当社では以上の行為はお客様にデメリットしかありませんので一切行なっておりませんし、行いません。
※以上の行為を良かれと思い行っている業者の方は、お客様に過大のご迷惑をかけるので、直ちに修正してください。
◆御注視ください◆
※以上の行為①~⑦を業者が行うのは、業者にとって金銭的デメリットがなく、かえって親切さをよそう事により高額の代金を得ることが出来、メリットがあるからです。お客様の後に起こる金銭的デメリット[税金・追徴課税]は、すぐに発生することが少ないために①~⑦の行為を行う業者が絶えません。十分に御注意ください又お客様のデメリットと知らず行っている業者の方は早々に訂正してください。お客様に過大なご迷惑をかける前に!また確実に国税庁の査察が入ります。御注意を!
※一見聞こえのいい行為を行う会社 [脱税行為 税務調査対象の会社]には、ご注意ください。
★★★ お客様自身で本当に存在する法人であるか又まともな会社か会社名さえ分かれば ★★★
■国税庁の「法人確認・変更略歴等確認サイト」より確認できます。その際も変更略歴情報は必ず確認して下さい。
※1年以内に本社移転を繰返している会社・店舗移転を繰返す会社は危険で取引はしない方が得策です。
いずれ国税庁の税務査察がはいりますのでお客様にとって大変なことになりかねません。
当社は、その様な会社とは「所得税法」「消費税法」「古物営業法」「犯罪収益防止法」の規定に準じて、
取引を一切行っておりませんし、取引を行いません。これは貴金属 地金商[金精練加工メーカー]であれば共通のことです。
★★★「法人確認・変更略歴等確認サイト」★★★ [お取引を検討する場合は必ずチェックして下さい]
※国税庁の法人確認サイトに掲載の無い業者はもちろん
本社移転を繰返している会社もお取引要注意です!国税庁はマークしています。
※上記 ①~⑦ を行う会社の特徴は、金インゴットの公表買取価格を勝手に低く表示し安く買取ろうという思惑がある点も特徴の1つです。
そして金精練加工代金もけしてお安い[リーズナブル]とは言えない点も特徴です。
なぜなら貴金属 地金商への金地金の売却と貴金属 地金商から新品の金地金を仕入れねば為らず
それ相応の売却損とそれ相応の購入手数料を払わなければならないからです。
買取価格は貴金属 地金商{日本金地金流通協会 正会員}の公表買取価格と比較すればわかりますが、かなり低く設定しています。
だからこそ、金精錬加工代金を加工上がり後一部売却で支払うことをすすめていますし仕組みとして取入れています。
必ず 買取価格金額はチェックして確認して下さい。くれぐれも御注意ください!
又、買取価格は高くしているパターンの業者もいます。ただし加工代は割高です。
この様な会社とは貴金属 地金商は取引を行わないのが原則となっていますが残念ながら存在するのも事実です。
★お取引を検討する場合は、★JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員・登録店であるか確認してください。
■御注意ください!
正規の行為・手続き以外、税務調査の対象・税金・追徴課税の対象になりますので、注意が必要です。
また、税務署は以上の行為を行う業者に税務調査に入り、支払調書対象外の200万円以下の取引も調査し
取引したお客様の税務調査{7年間遡って調査・税金徴収}し税金徴収を行うので
一回の取引が200万円以下なら支払調書が税務署に堤出されないので、日にちを分ければ
税金を払わなくていいと誤解・勘違いをさせる表現をとっている業者にはくれぐれも注意してください。
税務署は金分割・金小分け、売却をセットでみています。
金分割・金小分け後同時に売却は税務調査対象者と見られることとなります。御注意ください。
年間のお取引における利益が一定以上でた場合は税務申告する義務がございます。
税務署もお客様同様、各社のホームページをよく見ていますし、上記①~⑦の行為
の取引を行う会社に税務調査に入り、
取引したお客様データを取得し税務調査をします、支払い調書が堤出されていなければ
税務調査が入らないわけでなく、脱税につながる行為①~⑦を行う会社には確実に税務調査
に入り取引したお客様は、脱税行為対象者としてリスト化され税務調査されますので御注意ください。
■御注意ください!
■国税庁は①~⑦の行為を行う業者に査察に入り取引した個人を特定し課税対象者として調査し追徴課税をします。
※税務調査は約7年間さかのぼって行われるので、お客様には、落度が無いにもかかわらず、
①~⑦の行為を行う業者と取引したために取引してから7年間いつ国税庁からの追徴課税の連絡・調査があるか緊張の日々が続きますので
交換・担保提供業者との取引は絶対におすすめしません。又知らずして取引していた場合、突然の国税庁の連絡に、驚ろくことになります。
ご注意してください。
★金分割・金小分けを正規の行為・手続きを踏んでいれば、お客様の所有物の加工となり税金の対象にはなりません★
税金の対象は金分割・金小分けした地金の年間の売却利益が一定以上出た場合に税金の対象になり税務申告の義務が生じます。
※金精錬加工 / 金分割・金小分けは
貴金属 地金商 {金精錬加工メーカー}との直接取引・正規代理店との取引をおすすめします!
■JGMA 日本金地金流通協会は正会員が中心となり、
金の正しい取引についての啓蒙活動を積極的に展開する一方、昨今の金相場の高騰により悪質な取引に関する注意喚起、一般消費者に対して金地金等の貴金属に関する各種の正しい情報提供を行う40年以上の歴史在る金地金に関する日本唯一の日本政府(通商産業省,現・経済産業省)から設立が認可[1979年12月28日]されスタートし現在に至る機関です。正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています。
現在、協会会長は田中貴金属工業㈱の代表取締役 会長 田苗 明 氏が務めておられます。現在の構成は正会員23社・特別会員2社・登録店157社・賛助会員25社の合計207社となっており金地金の健全な取引と正しい知識の普及に努めており世界の金地金流通機構の一環として社会の信頼と世界的相互関係を確保しています。
★お取引を検討する場合は、★JGMA:日本金地金流通協会の正会員・賛助会員・登録店であるか確認してください。
◆ 疑問な点は、税理士2人以上と、さらに税務署に御相談することを、おすすめします ◆
国内の公式地金ブランド企業一覧 : JGMA 日本金地金流通協会 [ 日本国内流通用 認可 ] & LBMA ロンドン地金市場協会 [ 海外輸出用 認可 ]
◆JGMA 日本金地金流通協会 正会員ブランド◆
※JGMA 日本金地金流通協会 正会員23社が販売する金地金には、それぞれの{刻印}が押されており、信頼のシンボルになっております。
※各社のホームページを見ればどのような事業・業務を行っているか解ります。例:金精練加工業務 / 金分割・金小分けを行っているか?
■地金商{正会員}
※現在、JGMA:日本金地金流通協会 会長は田中貴金属工業㈱の代表取締役 会長 田苗 明 氏が務めておられます。
*JGMA正会員は50年以上~約300年の歴史の在る会社で構成されています。
JGMA & LBMA : 田中貴金属工業㈱ … 〒100-6422 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング22F TEL 03-6311-5511 ホームページ
JGMA & LBMA : ㈱徳力本店 … 〒101-8548 東京都千代田区鍛冶町2-9-12 TEL 03-3252-0171 ホームページ
JGMA & LBMA : 石福金属興業㈱ … 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-20-7 TEL 03-3252-3131 ホームページ
JGMA & DS [外務省 国税庁 特別指名認可] : 井島貴金属精錬㈱ … 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-50-10 TEL 03-3803-1301 ホームページ
■DS:井島貴金属精錬㈱は日本国内の地金商で唯一、海外の外交官に金地金を外交官特権で販売することを日本政府から特別指名許可されている企業です。
JGMA : ㈱アサカ理研 … 〒963-0725 福島県郡山市田村町金屋字マセロ47 TEL 024-944-4744 ホームページ
JGMA : 相田化学工業㈱ … 〒183-0026 東京都府中市南町6-15-13 TEL 042-368-6311 ホームページ
JGMA & LBMA : アサヒプリテック㈱ … 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー 11F TEL 03-6270-1826 ホームページ
JGMA : 井嶋金銀工業㈱ … 〒116-8543 東京都荒川区東日暮里5-47-10 TEL 03-3803-4341 ホームページ
JGMA : 片桐貴金属工業㈱ … 〒114-0012 東京都北区田端新町3-11-2 TEL 03-3894-4111 ホームページ
JGMA : 小島化学薬品㈱ … 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原337-26 TEL 04-2953-9231 ホームページ
JGMA : 竹内貴金属工業㈱ … 〒108-0071 東京都港区白金台1-2-10 藤和白金台コープB101 TEL 03-3447-0321 ホームページ
JGMA : 中溝貴金属工業㈱ … 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-16-7 TEL 03-3491-4141 ホームページ
JGMA : ㈱フルヤ金属 … 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-37-5 MSB-21南大塚ビル TEL 03-5977-3487 ホームページ
JGMA & LBMA : 松田産業㈱ … 〒163-0558 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル6F TEL 03-3345-0811 ホームページ
JGMA : ㈱松村金銀店 … 〒124-0013 東京都葛飾区東立石3-11-7 TEL 03-3694-0173 ホームページ
JGMA : 水野ハンディー・ハーマン㈱ … 〒110-0014 東京都台東区北上野2-11-12 TEL 03-3844-6161 ホームページ
JGMA : 横浜金属㈱ … 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台3-5-2 TEL 042-773-4411 ホームページ
JGMA : ㈱森銀 … 〒400-0834 山梨県甲府市落合町681-1 TEL 055-241-6611 ホームページ
JGMA : 大浦貴金属工業㈱ … 〒630-8042 奈良県奈良市西ノ京町284 TEL 0742-33-8545 ホームページ
JGMA : 乾庄貴金属化工㈱ … 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-10-8 TEL 06-6643-1234 ホームページ
JGMA : YAMAKIN㈱ … 〒543-0015 大阪府大阪市天王寺区真田山町3-7 TEL 06-6761-4739 ホームページ
JGMA : 堤田貴金属工業㈱ … 〒733-0012 広島県広島市西区中広町2-14-23 TEL 082-293-2233 ホームページ
JGMA : ㈱松井商会 … 〒874-0942 大分県別府市千代町4-2 TEL 0977-22-4045 ホームページ
■メーカー{非会員}
LBMA : 日本マテリアル㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-2 TEL 03-5688-8611 ホームページ
■鉱山{賛助会員}
JGMA & LBMA : 住友金属鉱山㈱ … 〒105-8716 東京都港区新橋5-11-3 新橋住友ビル3F TEL 03-3436-7841 ホームページ
JGMA & LBMA : DOWAメタルマイン㈱ … 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル22F TEL 03-6847-1204 ホームページ
JGMA & LBMA : 三菱マテリアル㈱ … 〒101-8338 東京都千代田区内神田2-16-11 内神田渋谷ビル9F TEL 03-5298-3851 ホームページ
JGMA & LBMA : パンパシヒィック・カッパー㈱ … 〒100-8147 東京都千代田区大手町1-1-2 JXビル18F TEL 03-6257-7584 ホームページ
◎ JGMA : 中外鉱業㈱ … 〒100-6312 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルヂング12F TEL 03-3201-1542 ホームページ
◎ JGMA : 東邦亜鉛㈱ … 〒100-8207 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング6F TEL 03-6212-1711 ホームページ
◎ JGMA : 日鉄鉱業㈱ … 〒100-8377 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル6F TEL 03-3216-5265 ホームページ
◎ JGMA : 日本鉱業協会 … 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-11榮葉ビル 8F TEL 03-5280-2321 ホームページ
◎ JGMA : 古河メタルソース㈱ … 〒100-8370 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル3F TEL 03-3212-6840 ホームページ
■鉱山{非会員}
LBMA : JX金属㈱ … 〒105-8417東京都港区虎ノ門2-10-4オークラプレステージタワー TEL 03-6433-6000 ホームページ
LBMA : 三井金属鉱業㈱ … 〒141-8584東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー20F TEL 03-5437-8000 ホームページ
JGMA 日本金地金流通協会・LBMA ロンドン地金市場協会いずれにも認可されていない非公式地金ブランド企業は掲載しておりません。
◆2021年3月3日現在◆
■ PLATINUM 999.5 プラチナインゴット 本日の JGMA : 公表買取価格相場 { 500g以上・500g未満とも同一価格 }
※上記買取価格はJGMA:日本金地金流通協会 正会員なら共通の純白金インゴット買取価格です。■500g未満の買取手数料はこちらからご覧いただけます。
★よくあるご質問
Q 金地金・プラチナ地金などの売却に対する税務署へ堤出の「支払調書」とは?
A 平成23年の所得税法改正にともない支払調書制度が導入されました。1回のお取引に付き、お客様への売却金額,買取手数料などを差引く前の
金額が200万円を超えた場合には、
事業者は、お客様の「住所」、「氏名」、「個人番号(マイナンバー」(2016年1月以降)と取引内容を記載した「支払調書」を
税務署に1ヵ月毎に提出することが義務づけられました。
※「支払調書」提出の対象となるのは、金地金、プラチナ地金、金貨、プラチナ貨および、純金積立、プラチナ積立の取引額の総額です。
なお、 支払調書の対象者は個人・個人事業者で、法人の方は対象外です。
★対象外:銀地金、パラジウム地金や貴金属 [金・銀・プラチナ・パラジウム] 特定品のアート コレクション シート
貴金属工芸品,特定品,製品・特別優遇品 純金ビットコイン メダル・ジュエリー・コイン・純金、純白金名刺・カレンダー・小判 などの
貴金属製品の売却 / 貴金属リサイクルサービスの貴金属製品御買取取引は全ての方支払調書の対象外です。
◆ 本日の純金 インゴット & 純金ビットコイン メダル 特別待遇品 公表 買取価格 (税込) ◆
※一般・業者 共通 ※純金インゴット500未満の売却の際には手数料が掛かります。手数料はこちら
◆ 井島貴金属精錬株式会社:IJIMA PRECIOUS METALS CO., LTD. since1939 ◆
認可省庁&加盟団体 : 外務省 国税庁 外交官免税 指定店 ( DS )・ 経済産業省 JGMA:日本金地金流通協会 正会員
日本ジュエリー協会 正会員 ・ 財務省 独立行政法人 造幣局 [ 登録認可済 ]
日本貴金属協同組合・日本貴金属文化工芸協同組合・山梨県水晶宝飾協同組合 正会員
◆製作企業として「 ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー (米国本社) 」様より認可を頂いております◆
The WALT DISNEY CompanyI ssuance Date:2018/sep/27~Expiration Date:2021/sep/27
◆会社概要・取引先リスト◆
◆ お申し込み方法・お取引の流れ ◆
■純金インゴット金精錬加工/金分割・金小分けは東京本社・甲府営業所で受付けています。
※井島貴金属精錬では「消費税法」「所得税法」「犯罪収益移転防止法」「古物営業法」の規定に準じてお取引を行います。
■基本納期は1ヶ月~2ヶ月が目安となります.
*総重量が多い場合、5kg・10kg~100kgの場合は上記の納期にプラスで日数を頂く事になります。
また、工場の状況によっても納期が変わりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
*現在,工場が大変混みあっています,納期が掛ることご了承ください。
1.お持込 ( ① 純金インゴット ② 身分証明書 ③ 金精錬加工代金 )
※現在, 東京本社・甲府営業所にてご予約を頂いた上で受付けています。
TEL : 03-3803-1301 / 東京本社 { 受付時間:平日9:00~12:00・13:00~14:30 }
TEL : 055-235-6963 / 甲府営業所 { 受付時間 : 平日10:00~12:00・13:00~14:30 }
※現在コロナ対策のため時間短縮営業中で受付時間も短縮しております。
■お手持ちの純金インゴット(国内・海外)が公式地金ブランド{ JGMA & LBMA }かを確認のうえ
東京本社、又は甲府営業所(要予約)にお持込下さい,
その際には身分証明書と金精錬加工代金もお忘れなくお持ちください。
又、お申込後のキャンセルは一切出来ませんので同意の上、お持込ください。
※堤出書類はコピー保存します。又 お渡しの際も身分証明書の堤出が必要です。
◆ お持込の際の Step 1~3◆
Step 1: 金精錬加工が可能な公式地金ブランド{ JGMA & LBMA }かのチェックと
重量チェック・品位チェック{最新のX線分析装置による品位確認}をおこないます。
Step 2: チェックOKであれば,身分証明書のご提出と金精錬加工代金の全額をお支払いいただきます。
※現金でお支払いください。(クレジットカード・小切手はご利用いただけません。)
※現金による銀行振込もOKです。手数料はお客様負担となります。
Step 3: 金精錬加工 / 金分割・金小分けの手続にはいります。
※代理人の場合は委任状、金精錬加工依頼の本人身分証明書、
代理人身分証明書(写真付き)が堤出の義務となっております。
◆JGMA & LBMA:公式地金ブランドかの確認はこちら◆ 委任状はこちら
■受付場所
◎東京工場: 03-3803-1301 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-50-10
*営業時間:9:00~12:00・13:00~15:00 (定休日:土・日・祝祭日)
◆店舗案内・アクセスはこちら◆
■受付時間
◎受付時間:9:00~12:00・13:00~14:30
■受付フロア
◎東京本社:一般の方は1F店頭にて
法人・個人事業主の方は3Fフロアにて受付致します。
*総重量の多い方 ( 10kg~100kg )は2Fフロアの個室で専門の担当者が受付対応いたします。
★ ご予約 ★
◎ご予約は、お電話またはメールでお願いいたします。
※現在、コロナウイルス拡散防止の協力体制により、必ずご予約のうえ、
お越しください
ご予約頂いた方がスムーズに手続が進み・接客時間短縮になりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さらに明細をご連絡いただき、担当者あてに、ご来社ください。
*総重量の多い方 ( 10kg~100kg ) で色々な点でご相談のある方は,
専任の担当スタッフがおりますので必ずご予約のうえ,専任担当スタッフあてに、ご来社ください。
◆ ご来店予約・お問い合わせの専用ダイヤル ◆
東京工場 営業部 : 03-3803-3713 平日:9:00~12:00・13:00~15:00
◆メールでの来店予約・お問合せはこちら◆
2.預り証の発行
■お預かりした純金インゴットとお支払いいただいた金精錬加工代金の明細が記された
金精錬加工預り証を発行いたします。
*この時、大体の加工上り予定日をお伝えいたします。
3.金精錬加工
■東京の本社工場で金精錬加工( 金分割・金小分け )作業を行います。
4.加工上り日確定後ご連絡
■お預かりした東京本社の担当者からお客様へ、上り日をご連絡いたします。
5.御納品
■金精錬加工預り証・身分証明書を堤出してください。
純金インゴットを確認していただき、ご本人様に、お渡しいたします。
※金精錬加工預り証に記載のご本人様以外にはお渡しできません。
また、お渡しの際の身分証明書もコピー保存の対象です。
代理人の場合は委任状、金精錬加工依頼の本人身分証明書、代理人身分証明書(写真付き)が堤出の義務となっております。
委任状はこちら
※納品の際にお渡しした純金インゴットをご売却することも出来ます。
店舗案内・アクセス
◆東京本社・工場
◎最寄り駅
*JR山手線・京浜東北線・千代田線・日暮里舎人ライナー
各西日暮里駅 徒歩約5分
*JR山手線・京浜東北線・京成線・常盤線・上野東京ライン・日暮里舎人ライナー
各日暮里駅 徒歩約5分
◎各主要駅からの所要時間
*東京駅…約18分・上野駅…約10分・池袋駅…約16分
新宿駅…約26分・渋谷駅…約32分・羽田駅…約51分
◎住所
〒116-0013 東京都 荒川区西日暮里2-50-10
◎営業時間
営業時間:9:00~12:00・13:00~15:00
金精錬加工 / 金分割・金小分け
・受付時間:9:00~12:00・13:00~14:30
・受付フロア:個人・法人・個人事業主、3Fフロア
・問合せ専用ダイヤル:03-3803-3713
◎定休日:土・日・祝祭日
◎電話:03-3803-1301
受付時間:9:00~12:00・13:00~14:30 TEL:03-3803-1703
◆甲府営業所
最寄り駅は
JR東海線 金手駅
徒歩約3分
住所
〒400-0861 山梨県 甲府市城東1丁目8-11
営業時間
営業時間:10:00~12:00・13:00~15:00
加工/受付時間:9:00~12:00・13:00~14:30
加工/受付フロア:1F
定休日:土・日・祝祭日
電話:055-235-6963