貴金属スクラップ・貴金属製品・工業用貴金属・医療、歯科 貴金属 etc 精錬分析加工リサイクルサービス
貴金属 回収精製 / 精錬分析
※貴金属スクラップは大切な資産、回収・精製業者は安心と信頼を基準にお選びください。
■■■宅配・店頭持込いずれかで受け付けています。■■■
◆希少な資源である貴金属の再活用を促進するために◆
金・プラチナ・銀・パラジウムは,その輝きと同じように価値が消えてなくなることがありません。その価値を活すことも貴金属ならではの「特性」です。
貴金属回収・精製サービスは様々ありますが、回収・精製を希望される方は、より公正な回収・精製サービスを望まれていると私たちは考えました。
そこで井島貴金属は貴金属の回収・精製について不透明な部分をなくし公正・公平をお約束いたします。
※お預かりした貴金属スクラップについては機密厳守いたします。
◆◆◆ 高度な回収精製技術、分析機器、回収装置で貴金属地金の高回収を実現しています ◆◆◆
最新更新日:New Up Date 2021.1.28
◆ 海外ドル建:貴金属相場 ライブ中:円換算で見れます(ドル/トロイオンス)New York Spot Price(Bid)◆
※こちらを見れば日本相場が公表前に上がるか下がるか今後の傾向がどうかおおむね分かります。
◆◆◆ 貴金属回収精製 / 精錬分析 ◆◆◆
貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀):貴金属製品(リング・ネックレス・ブレスレット etc )・電子基板 etc
貴金属ジュエリー・金工芸品、金貨、金小判、金杯、銀杯、銀工芸品、銀食器、一分銀、塩化銀
工業用貴金属材料、電子部品、電子基板(パソコン・家電・電子機器・携帯電話etc基板)、彫金材料、徽章製品
医療機関金属(医療材)、プラチナ坩堝、歯科金属(歯科材)、金歯、パラジウム合金、
非公式地金、旧公式地金、グラム落ち公式地金、3N(99.9%)地金、誤って切断してしまった地金
バフ粉、チョコ、ペーパーゴミ、電解(液、屑)など、貴金属(ゴールド・プラチナ・パラジウム・シルバー)
が含まれる、あらゆるものを精錬分析加工し
ゴールド、プラチナ、パラジウム、シルバー の 貴金属 4元素 を個々に取り出し、
新たな貴金属資源としてリサイクルします。
◆貴金属の回収精製(精錬分析加工)のメリット◆
資源、資産の創世・運営資金の効率化・在庫リスクの軽減 が図れます。
◆精錬分析加工後の地金は買取もしくは地金返却のいずれも可能です◆
*宅送・郵送で分析依頼その後買取の場合、お客様の直筆による書類の記入が国税庁の指導により必要になりましたので、
必要書類をお送りいたしますのでご依頼ください。
また、地金売却手順を必ず確認してください。
※なお精錬分析加工依頼は業者 [法人・個人事業主]、買取は一般 [個人]ということは、国税庁の指導により出来ません。
■■■ 回収・精製 / 精錬分析後 御買価格:分析上り貴金属地金買取相場価格表(税込)■■■ 2021/01/28
GOLD AU:金/ヤキ |
PLATINUM PT:白金/ピー |
PALLADIUM PD:パラジウム/パラ |
SILVER AG:銀/サラ |
6,683円/g |
3,865円/g | 8,080円/g | 89.10円/g |
◆回収・精製 / 精錬分析後 売却(買取)時の手数料 (税込)
金・プラチナ・パラジウム 1件当りの買取の場合 |
買取1件当りの別途手数料 | 銀 1件当りの買取の場合 |
買取1件当りの別途手数料 | ||
個人 | 法人・個人事業主 | 個人 | 法人・個人事業主 | ||
500g以上 | 現在不要 | 現在不要 | 30kg以上 |
現在不要 | 現在不要 |
100g~500g未満 | 16,500円 | 8,250円 | 10kg~30kg未満 |
22,000円 | 11,000円 |
50g~100g未満 | 8,800円 | 4,400円 | 1kg~10kg未満 |
8,800円 | 4,400円 |
20g~50g未満 | 4,400円 | 2,200円 | 500g~1kg未満 |
4,400円 | 2,200円 |
20g未満 | 2,200円 | 1,100円 | 500g未満 |
3,300円 | 1,650円 |
■回収精製 [精錬分析加工]の対象は、業者 [法人・個人事業主]・一般 [個人]すべての方が対象です。
※未成年の方との御取引はできません。
取引時に必要なもの…法人確認書・個人事業主証明書・身分証明書 (顔写真付き)
*精錬分析依頼の際は法人確認書・個人事業主証明書・身分証明書(顔写真付き)の堤出が必要です。堤出書類は確認・記録・コピーし約8年間保存することが厳守義務となっております。
又 受取りの際にも法人確認書・個人事業主証明書・身分証明書(顔写真付き)の堤出が必要です。
※法人の場合必ず法人番号の確認・個人事業主の場合必ず個人事業主証明書の確認、チェック、記録印刷保存をおこないます。
※「消費税法」「所得税法」「犯罪収益移転防止法」「古物営業法」の規定に準じて、精錬分析取引の際に、本人確認情報等の確認・記録(全てコピーの取得)を実施させていただきます。
◆ 御納品の際 ◆
■精錬分析加工預り証・法人確認書・個人事業主証明書・身分証明書(顔写真付き)を堤出してください。
地金を確認していただき、ご本人様に、お渡しいたします。
※精錬分析加工預り証に記載のご本人様以外にはお渡しできません。
また、お渡しの際の身分証明書もコピー保存の対象です。
代理人の場合は委任状、金精錬加工依頼の本人身分証明書、代理人身分証明書(顔写真付き)が堤出の義務となっております。
※納品の際にお渡しした地金をご売却することも出来ます。
消費税改定2019年10月1日より適用となり罰則規定も有りますのでご理解ご協力お願いいたします。
■法人として精錬分析加工依頼に関して■
※法人での精錬分析加工受付の際は、印鑑証明書又は登記事項証明書、代表者の身分証明書(顔写真付き)の堤出と法人番号の確認、
チェック、記録印刷保存を行っております。
法人番号・変更履歴情報等確認サイト[国税庁サイト]において法人で無い方、
本社移転を繰り返している法人の方は「消費税法・犯罪収益移転防止法」の規定に準じて法人としてお取引は出来ません。
◆法人確認・変更履歴情報等確認サイト◆
■個人事業主として精錬分析加工依頼に関して■
※個人事業主としての精錬分析加工受付の際は個人事業主証明書(2通)・代表者の身分証明書(顔写真付き)の堤出、
チェック、記録印刷保存を行っております。
個人事業主として事業を営んでいる事を証明する書類2通が必要となります。
掲載している証明書類の中で「以下の条件を満たしているもの」を堤出してください。
①屋号、住所、代表者の記載があるもの ②行政機関の発行印・1年以内の発行日付があるもの
③有効期間の記載がある場合、有効期間内であるもの ④有効期間の記載がない場合、1年以内のものであること
◆証明書類◆ ◎古物商許可書◎納税証明書◎青色または白色申告書◎所得税青色申告承認申請書◎所得税青色申告決算書
◎収支内訳書◎消費税確定申告書◎国税電子申告納税(e-tax)受信通知および申告データ出力分
◆ 貴金属 回収精製:精錬分析加工から純金インゴット加工までの一連加工サービス ◆
*このサービスは、交換と違い、お客様の所有物(資産)の加工なので税務署への申告義務はございません。
◆◆◆ 貴金属 回収精製:精錬分析後の純金インゴット(金地金)の加工料(1枚あたり) ◆◆◆(税抜)
◆◆ 純金インゴット加工 特別価格 ◆◆
法人・個人事業主:[ 50g : 2,000円/枚]・[ 100g : 2,500円/枚 ]・[ 250g : 4,375円/枚 ]・[ 500g : 5,000円/枚 ]
個人:[ 50g : 4,000円/枚 ]・[ 100g : 5,000円/枚 ]・[ 250g : 8,750円/枚 ]・[ 500g : 10,000円/枚 ]
* 1Kgは業者:8,000円/枚・一般:16,000円/枚
◆精錬分析後、純金インゴット加工は特別処理を含むため基本3~5営業日頂いています◆
*純金インゴット最低加工賃は3,000円なので、業者の場合、50g 1枚・100g 1枚のみの加工の場合1枚あたりの加工料が
最低加工賃を満たさないため金額は3,000円となります。
精錬分析加工納期
精錬品目 |
納期(実営業日) | |
◆貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀)◆ 貴金属製品(リング・ネックレス・ブレスレットetc) 金工芸品、金貨、金小判、金杯、銀杯、銀工芸品、銀食器、一分銀、塩化銀 工業用貴金属材料、電子部品、プラチナ坩堝、彫金材料、徽章製品 非公式地金、旧公式地金、グラム落ち公式地金 加工屑、キャスト屑、やすり屑、研磨屑 |
Auのみ採取 Pt/Pd採取 Agのみ採取 Au/Pt/Pd採取 Au/Pd採取 |
10日より 15日より 20日より 20日より 20日より |
◆医療金属(医療材)・歯科金属(歯科材)・パラジウム合金◆ 電子基板、医療関係(廃棄白金線)、歯科関係(撤去冠)、 金歯、バフ粉、ペーパーゴミ、リューター粉 スラッジ、集塵粉、その他不明低品位貴金属 |
20日より |
*工場の状況によって、お時間を余分に頂くことがございます。予めご了承くださいませ。
精錬分析加工お預り量の参考基準
◆精錬分析加工の最低のお預かり量に現在(2018/11/9)決まりはございませんが、
採取される金種の売却金額の合計と分析料金(税別)を加味した上でご検討ください。(以下の表を参考にしてください)
落金(Au) | 個人 | 最低料金 ¥10,500 | Au買取料金(¥4,000/g) | → | Auが 約15g以上 の採取が見込る場合 |
法人・個人事業主 | 最低料金 ¥7,000 | → | Auが 約10g以上 の採取が見込る場合 |
||
落白金(Pt) | 個人 | 最低料金 ¥30,000 | Pt買取料金 (¥3,000/g) | → | Ptが 約20g以上 の採取が見込る場合 |
法人・個人事業主 | 最低料金 ¥20,000 | → | Ptが 約15g以上 の採取が見込る場合 | ||
落銀(Ag) | 個人 | 最低料金 ¥15,000 | Ag買取料金 (¥50/g) | → | Agが 500g以上 の採取が見込る場合 |
法人・個人事業主 | 最低料金 ¥10,000 |
→ | Agが 300g以上 の採取が見込る場合 |
◆貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀・落コンビ・落ホワイト)◆
*回収率区分によって精錬分析費の価格が違います*
*精錬分析費は持ち込み重量に対し上がり重量(出目)が何%(回収率)なのかによってグラムあたりの精錬分析費(円/g)が変わります。
*スクラップの種類ごと、さらに品位ごとに管理分類し精錬分析を依頼してください。
精錬分析加工採取品目
採取品目元素 |
ゴールド (Au:金 / ヤキ) |
プラチナ (Pt:白金 / ピー) |
パラジウム (Pd:パラ) |
シルバー (Ag:銀 / サラ) |
◆採取品目を指定していただきます◆
★ 1元素 回収から 4元素 回収まで 指定できます★
◆合金スクラップ業界用語(おもな配合):落金(金と銀)・落白金(白金とパラ)・落銀(銀)
落コンビ(金と白金とパラ)・落ホワイト(金とパラ)
※落金の場合は銀が含まれることが多いですが、落金の量にはより、
銀を回収しても採算が合わない為に採取しないケースが大半を占めます。
(*銀相場価格で最低料金を満たすことができず、不採算ケースが生じるため)
※プラチナ100(Pt100/Ag900)のプラチナの回収率は計算上の半分程度の採取になります。
◆貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀・落コンビ・落ホワイト)◆
*回収率区分によって精錬分析費の価格が違います*
*精錬分析費は持ち込み重量に対し上がり重量(出目)が何%(回収率)なのかによってグラムあたりの精錬分析費(円/g)が変わります。
*スクラップの種類ごと、さらに品位ごとに管理分類し精錬分析を依頼してください。
◆参考:貴金属製品スクラップの分析採取可能な貴金属元素のめあすは下記のとうりです。
金製品は[Au/Ag]・プラチナ製品は[Pt/Pd]・シルバー製品は[Ag]
コンビ製品は[Au/Pt/Pd]・ホワイトゴールド製品は[Au/Pd]
*上記はあくまでめあすで、たとえばホワイトゴールド製品でもPdが含まれていない配合の商品もございます。配合表を参照ください。
◆参考配合表 [精錬分析加工の採取品目はゴールド(Au)・プラチナ(Pt)・パラジウム(Pd)・シルバー(Ag)]◆
シルバー8種 配合表
金種 名称 |
比重 |
配合 | |
SV9999 4Nピュアシルバー |
10.49 | Ag99.99% | |
SV958 ブリタニアシルバー |
10.41 | Ag95.84% , Cu4.16% | |
SV950 銀5分落ち |
10.4 | Ag95% , Cu5% | |
SV925 スターリングシルバー |
10.35 | Ag92.5% , Cu7.5% | |
プラチナシルバー |
10.6 | Ag95% , Pd4% , Pt1% | |
プラチナ100 |
11.05 | Ag90% , Pt10% | |
イエローシルバー |
9.59 | Ag50% , Cu35% , Zn15% | |
ピンクシルバー |
9.6 | Ag38% , Cu57% , Pd4% , Au0.5% , Zn0.5% |
ゴールド25種 配合表
金種 名称 |
比重 |
配合 | |
K24 ピュアゴールド |
19.32 | Au99.99% | |
K22(2:8) 22金オレンジゴールド |
17.71 | Au91.7% , Ag1.7% , Cu6.6% | |
K22(5:5) |
17.84 | Au91.7% , Ag4.2% , Cu4.1% | |
K20(5:5) |
16.56 | Au83.4% , Ag8.3% , Cu8.3% | |
K20(2:8) 20金オレンジゴールド |
16.34 | Au83.4% , Ag3.3% , Cu13.3% | |
K18(5:5) |
15.46 | Au75% , Ag12.5% , Cu12.5% | |
K18(6:4) |
15.56 | Au75% , Ag15% , Cu10% | |
K18ピンクゴールド(No.7) |
15.46 | Au75% , Ag4.2% , Pd2% , Cu17.9% , Zn0.9% | |
K18(8:2) 18金ライムゴールド |
15.76 | Au75% , Ag20% , Cu5% | |
K18ブラック 18金アッシュゴールド |
17 | Au75%,Pd25% | |
K18グリーン 18金グリーンゴールド |
16 | Au75% , Ag25% | |
K18(2:8) 18金ローズゴールド |
15.17 | Au75% , Ag5% , Cu20% | |
K18(4:6) |
15.46 | Au75% , Ag10% , Cu15% | |
K14(5:5) |
13.64 | Au58.5% , Ag20.7% , Cu20.8% | |
K14(2:8) 14金ライトピンクゴールド |
13.27 | Au58.5% , Ag8,3% , Cu33.2% | |
K12(5:5) |
12.88 | Au50% , Ag25% , Cu25% | |
K10(5:5) 10金ライトピンクゴールド |
12.19 | Au41.7% , Ag29.2% , Cu29.1% | |
K10(2:8) 10金ピンクゴールド |
11.8 | Au41.7% , Ag11.7% , Cu46.6% | |
K10ブラック |
13 | Au41.7% , Ag35.3% , Pd20% , Zn3% | |
K10(No.2) |
11.57 | Au41.7% , Ag11.7% , Cu40.8% , Zn5.8% | |
K10ブラウン 10金アッシュブラウンゴールド |
12 | Au41.7% , Pd11.3% , Cu47% | |
K9(5:5) |
11.89 | Au37.5% , Ag31.3% , Cu31.2% | |
K5イエロー |
10.78 | Au21% , Ag26.5% , Cu45% , Zn7.5% | |
K5ピンク |
9 | Au21% , Ag26% , Cu53% | |
K5ホワイト |
10.78 | Au21% , Ag63% , Cu16% |
ホワイトゴールド6種 配合表
金種 名称 |
比重 |
配合 | |
K18WG(No.6) シャンパンホワイト |
16.09 | Au75% , Ag11% , Pd8% , Cu4% , Zn2% | |
K18WG(No.1) |
16.4 | Au75% , Ag6.25% , Pd12.5% , Cu6.25% | |
K18WG(STD) |
16.23 | Au75% , Ag4% , Pd15% , Cu3% , Zn3% | |
K18WG(Ni3%) *パラジウム(Pd)含まれていません |
14.59 | Au75% , Cu15.5% , Zn6.5% , Ni3% | |
K14WG(No.5) |
14.56 | Au58.5% , Ag28.6% , Pd6.2% , Cu6.7% | |
K10ホワイト |
13.23 | Au41.7% , Ag43% , Pd12% , Cu2% , Zn1.3% |
プラチナ8種 配合表
金種 名称 |
比重 |
配合 | |
PSP 3Nピュアプラチナ |
21.42 | Pt99.9% , Fe0.1% | |
Pt950(Ru2%) ハードプラチナ950 |
20.64 | Pt95% , Pd3% , Ru2% | |
Pt950(Pd) |
20.64 | Pt95% , Pd5% | |
Pt900(Pd) |
19.91 | Pt90% , Pd10% | |
Pt900(Ru1%) ハードプラチナ900 |
20.24 | Pt90% , Pd9% , Ru1% | |
Pt900(Ru2%) ハードプラチナ900 |
20.44 | Pt90% , Pd8% , Ru2% | |
Pt900(Co1%) |
19.56 | Pt90% , Pd9% , Co1% | |
Pt850(Pd) |
19.22 | Pt85% , Pd15% |
精錬分析加工料金表(税別)
◆貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀・落コンビ・落ホワイト)◆
*貴金属製品(リング・ネックレス・ブレスレットetc)
金工芸品・金貨・金小判・金杯・銀杯・銀工芸品・銀食器・一分銀・塩化銀
工業用貴金属材料・電子部品・プラチナ坩堝・彫金材料・徽章製品
非公式地金・旧公式地金・グラム落ち公式地金
加工屑・キャスト屑・やすり屑・研磨屑
◆参考:貴金属製品スクラップの分析採取可能な貴金属元素のめあすは下記のとうりです。
金製品は[Au/Ag]・プラチナ製品は[Pt/Pd]・シルバー製品は[Ag]
コンビ製品は[Au/Pt/Pd]・ホワイトゴールド製品は[Au/Pd]
*上記はあくまでめあすで、たとえばホワイトゴールド製品でもPdが含まれていない配合の商品もございます。配合表を参照ください。
◆ 精錬分析加工の採取品目 4元素:ゴールド(Au)・プラチナ(Pt)・パラジウム(Pd)・シルバー(Ag) ◆
◆貴金属スクラップ(落金・落白金・落銀・落コンビ・落ホワイト)◆
*回収率区分によって精錬分析費の価格が違います*
*精錬分析費は持ち込み重量に対し上がり重量(出目)が何%(回収率)なのかによって、グラムあたりの精錬分析費(円/g)が変わります。
*スクラップの種類ごと、さらに品位ごとに管理分類し精錬分析を依頼してください。
★★注意事項★★
貴金属が含まれているか完全に不明の精錬分析ご依頼の場合は、30.000円の御預金が必要になります。御預金は精錬分析上がり後精算いたします。ご同意ください。ご同意いただけない場合精錬分析加工はお受けできません。
ただし!!!
※一部の試料をX線分析で検査測定し貴金属の含有が認められてから採算性を検討し精錬分析をおこなうことができます。
この場合、X線成分分析代1サンプル(600円税別)は掛りますが御預金の発生はございません。お問合せください。
◆X線成分分析はこちら◆
採取 地金種類 |
回収率区分 | 個人 | 法人・個人事業主 | ||||||
精錬分析費(円/g) | 最低料金 | 精錬分析費(円/g) | 最低料金 | ||||||
Au |
70%以上 | 75円/g | 10,500円/件 | 50円/g | 7,000円/件 | ||||
70%未満 | 150円/g | 100円/g | |||||||
Pt |
80%以上 | 195円/g | 30,000円/件 | 130円/g | 20,000円/件 | ||||
80%未満 | 240円/g | 160円/g | |||||||
Pd |
80%以上 | 150円/g | 100円/g | ||||||
30%~80%未満 | 180円/g |
120円/g | |||||||
30%未満 | 195円/g | 130円/g | |||||||
Pt(Rh入り) (熱電対) |
一律 | Pt 240円/g | Pt 160円/g | ||||||
Rh 975円/g | Rh 650円/g | ||||||||
Ag |
90%以上 | 15円/g | 15,000円/件 | 10円/g | 10,000円/件 | ||||
50%~90%未満 | 22.5円/g | 15円/g | |||||||
50%未満 | 25.5円/g | 17円/g | |||||||
Au/Pt/Pd (3元採取) |
一律 | Au 150円/g | 40,500円/件 | Au 100円/g | 27,000円/件 | ||||
Pt 240円/g | Pt 160円/g | ||||||||
Pd 195円/g | Pd 130円/g | ||||||||
Au/Pd (2元採取) |
一律 | Au 150円/g | 15,000円/件 | Au 100円/g | 10,000円/件 | ||||
Pd 195円/g | Pd 130円/g |
*電子基板・医療関係・歯科関係(撤去冠)・金歯・バフ粉・ペーパーゴミ・リューター粉
スラッジ・集塵粉・その他不明低品位貴金属
種類 | 個人 | 法人・個人事業主 | ||||||||||
精錬分析費(円/g) | 最低料金 | 精錬分析費(円/g) | 最低料金 | |||||||||
バフ粉・ペーパーゴミ・ リューター粉・その他 |
Au | 180円/g | Auのみ | 37,500円/件 | Au | 120円/g | Auのみ | 25,000円/件 | ||||
Pt | 420円/g | Pt | 60,000円/件 | Pt | 280円/g | Pt | 40,000円/件 | |||||
Pd | 390円/g | Au,Pt,Pd | 82,500円/件 | Pd | 260円/g | Au,Pt,Pd | 55,000円/件 | |||||
Ag | 30円/g | Agのみ | 37,500円/件 | Ag | 20円/g | Agのみ | 25,000円/件 | |||||
前処理料 (元目正味に対して) |
1,500円/kg | 1kg未満 | 1,500円/件 | 1,000円/kg | 1kg未満 | 1,000円/件 | ||||||
電解屑(シアン) | Au | 165円/g | Au | 15,000円/件 | Au | 110円/g | Au | 10,000円/件 | ||||
電解屑(ノーシアン) | Au | 150円/g | Au | Au | 100円/g | Au | ||||||
歯科材 | Au | 315円/g | 30,000円/件 | Au | 210円/g | 20,000円/件 | ||||||
Pd | 収率区分による | (Au,PdのみPt入り+15,000円) | Pd | 収率区分による | (Au,PdのみPt入り +10,000円) |
|||||||
Ag | 収率区分による | Ag | 15,000円/件 | Ag | 収率区分による | Ag | 10,000円/件 | |||||
前処理料 | 1,500円/kg | 1,000円/kg | ||||||||||
金張り(Ag台) | 315円/g | 37,500円/件 | 210円/g | 25,000円/件 | ||||||||
金張り(銅台) | 315円/g | 52,500円/件 | 210円/g | 35,000円/件 | ||||||||
銅台その他については 前処理料別途 |
1,500円/kg | 1,000円/kg | ||||||||||
メッキ材・プリント基盤 | Au | 315円/g | 37,500円/件 | Au | 210円/g | 25,000円/件 | ||||||
前処理料 | 1,500円/kg | 1,000円/kg | ||||||||||
電解液 (シアン・ノーシアン) |
Au | 225円/g | 13,500円/件 | Au | 150円/g | 9,000円/件 | ||||||
液処理料 | 150円/kg | |||||||||||
チョコ・ルツボ・石膏 | Au | 525円/g | Auのみ | 60,000円/件 | Au | 350円/g | Auのみ | 40,000円/件 | ||||
Pt | 525円/g | Pt,Pd | 75,000円/件 | Pt | 350円/g | Pt,Pd | 50,000円/件 | |||||
Pd | 525円/g | Au,Pt,Pd | 112,500円/件 | Pd | 350円/g | Au,Pt,Pd | 75,000円/件 | |||||
前処理料 | 2,250円/kg | 1,500円/kg | ||||||||||
王水液 | Au | 180円/g | Au | 37,500円/件 | Au | 120円/g | Auのみ | 25,000円/件 | ||||
Pt,Pd | 60,000円/件 | Pt,Pd | 40,000円/件 | |||||||||
225円/1㍑ | Au,Pt,Pd | 82,500円/件 | 150円/1㍑ | Au,Pt,Pd | 55,000円/件 | |||||||
畳 | バフの項目と同じ | バフの項目と同じ | バフの項目と同じ | バフの項目と同じ | ||||||||
前処理料 | 7,500円/1枚 | 5,000円/1枚 |
*畳は昭和の初期、ほとんどの金工職人の工房が畳敷きで作業をしていたために、
畳の精錬分析依頼が初代社長のころは多くありました。
現在は
畳の精錬分析は40年近く依頼はありませんが、
あえて歴史の1ページとして掲載いたしました。
この文章は、畳から金が出るのとの20代のお客様の声にお答えしたものです。
今でも畳敷きで作業をしている方なら貴金属が畳に入り込んでいるかも
しれませんよ御依頼お待ちしています!?
NEW: X線成分分析…最新機種導入
■精錬分析の前に貴金属が含まれているか不明の時の確認に、ご利用ください。
※精錬分析には最低料金が掛かるため、貴金属含有が不明の場合、リスクを抑えるために、お薦めしています。
非破壊により地金の成分を一箇所検査する作業で、検査書付です。
ドイツメーカースペクトロ社のX線分析機器の新規導入を致しました。
X線分析に掛かる時間を大幅に短縮し、またご来店のお客様の目の前で分析をする事も可能となりました。
貴金属合金に使用されうる31元素全て検査測定します。
※従来装置が90秒~100秒かかる検査時間が、なんと15秒~20秒ほどで測定します。
そして測定箇所の画像付で公正・公平です。
※微小部位検査が求められる貴金属ジュエリー用専用装置で、
従来装置分析測定径3mm/10mmに対し 0.2mm/1mm/1.2mm/2mm/4mm の分析測定径を誇ります。
★SPECTRO CUBE最新機器紹介(動画有り)
2020年10月9日追記
X線成分分析1サンプル(検査書付き) | 600円税別 |
◆井島貴金属精錬株式会社:IJIMA PRECIOUS METALS CO., LTD. since1939◆
認可省庁&加盟団体 : 外務省 国税庁 外交官免税 指定店 ( DS )・ 経済産業省 日本金地金流通協会 正会員
日本ジュエリー協会 正会員 ・ 財務省 独立行政法人 造幣局 [ 登録認可済 ]
日本貴金属協同組合・日本貴金属文化工芸協同組合・山梨県水晶宝飾協同組合 正会員
◆製作企業として「 ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー (米国本社) 」様より認可を頂いております◆
The WALT DISNEY Company
I ssuance Date:2018/sep/27~Expiration Date:2021/sep/27
◆会社概要・取引先リスト◆
◆◆ 地金の売買・精錬分析依頼なら信頼のおける日本金地金流通協会の正会員(24社)・登録店(160社)へ ◆◆
正会員リスト24社(創業の歴史順)・国内公式地金ブランド地金商 
正会員24社が販売する、金・銀・白金地金には、それぞれの刻印が打たれており、信頼のシンボルになっております。
◆最も歴史のある会社で約300年.新しい会社でも約50年の歴史ある会社が正会員となっております.◆
創業1727年
株式会社徳力本店
〒101-8548
東京都千代田区鍛冶町2-9-12
03-3252-0171
創業1938年
中溝貴金属工業株式会社
〒141-0031
東京都品川区西五反田3-16-7
03-3491-4141
創業1952年
アサヒプリテック株式会社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-7-12
サピアタワー11F
03-6270-1826
創業1855年
株式会社松村金銀店
〒124-0013
東京都葛飾区東立石3-11-7
03-3694-0173
創業1939年
井島貴金属精錬株式会社
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里2-50-10
03-3803-1705
創業1957年
YAMAKIN株式会社
〒543-0015
大阪府天王寺区真田山町3-7
06-6761-4739
創業1885年
田中貴金属工業株式会社
〒100-6422
東京都千代田区丸の内2-7-3
東京ビルディング22F
03-6311-5511
創業1948年
安藤貴金属精錬株式会社
〒453-0014
名古屋市中村区則武1-1-24
052-452-1678
創業1958年
横浜金属株式会社
〒252-0132
神奈川県相模原市緑区橋本台3-5-2
042-773-4411
創業1909年
小島化学薬品株式会社
〒350-1335
埼玉県狭山市柏原337-26
04-2953-9231
創業1948年
堤田貴金属工業株式会社
〒773-0012広島市西区中広町2-14-23
082-293-2233
創業1963年
相田化学工業株式会社
〒183-0026
東京都府中市南町6-15-13
042-368-6311
創業1918年
水野ハンディー・ハーマン株式会社
〒110-0014
東京都北上野2-11-12
03-3844-6161
創業1949年
片桐貴金属工業株式会社
〒114-0012
東京都北区田端新町3-11-2
03-3894-4111
創業1963年
大浦貴金属工業株式会社
〒630-8042
奈良県奈良市西ノ京町284
0742-33-8545
創業1919年
乾庄貴金属化工株式会社
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋4-10-8
06-6643-1234
創業1950年
竹内貴金属工業株式会社
〒108-0071
東京港区白金台1-2-10
藤和白金台コープB101
03-3447-0321
創業1966年
株式会社森銀
〒400-0834
山梨県甲府市落合町817
055-241-6611
創業1930年
石福金属興業株式会社
〒101-8654
東京都千代田区内神田3-20-7
03-3252-3131
創業1951年
株式会社フルヤ金属
〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-37-5 MSB-21南大塚ビル
03-5977-3388
創業1969年
株式会社 アサカ理研
〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字マセロ47
024-944-4744
創業1935年
株式会社 松井商会
〒874-0942
大分県別府市千代町4-2
0977-22-4045
創業1951年
松田産業株式会社
〒163-0558
東京都新宿区西新宿1-26-2
新宿野村ビル6F
03-3345-0811
創業1970年
井嶋金銀工業株式会社
〒116-8543
東京都荒川区東日暮里5-47-10
03-3803-4341
◆◆◆ 日本金地金流通協会の沿革と日本の金市場 ◆◆◆
現在の「一般社団法人 日本金地金流通協会」 の沿革は、
1947年に結成された「貴金属協議会」に始まり、
1953年の政府金政策の転換で金管理法が改定になり国内新産金の民間えの放出により
「貴金属地金協会」が結成されました
その後、1973年に金の輸入自由化、1978年に金の輸出の自由化と進み金の取引が完全に自由化になりましたが
その自由化に伴い金地金の知識・取引形態の理解不足から、
無秩序に出現した私的金市場による一般人の被害が多発し、社会的問題にまでなってしまいました。
そこで、金地金の健全な流通機構の整備・構築そして正しい知識の普及のため
1979年通商産業省から「通商産業省認可 社団法人 日本貴金属流通協会」の設立が認可され
1980年から活動を開始いたしました。
以来、金やプラチナの正しい商取引についての啓蒙活動、
金高騰による昨今の悪質な業者の金取引に対して注意喚起をうながし、
経済産業省・国税庁・国家公安委員会と協力・連携し
正しい金の知識と正しい商取引の普及に幅広く活動を行っています。
金・銀・プラチナ地金、コイン、工芸品、ジュエリーの売買は、
信頼のおける日本金地金流通協会の、
正会員・登録店のご利用をお薦めいたします。
◆◆ 一般社団法人 日本金地金流通協会 ◆◆
*日本全国の正会員・登録店はコチラから確認できます。
◆ 正会員 ◆ ◆ 登録店 ◆
東京本社 営業部 : お問い合わせ専用ダイヤル 03-3803-3713
平日:9:00~12:00 / 13:00~15:00
店舗案内・アクセス
◆東京本社・工場
最寄り駅は
JR山手線・京浜東北線・千代田線・日暮里舎人ライナー
各西日暮里駅
徒歩約5分
JR山手線・京浜東北線・京成線・常盤線・上野東京ライン・日暮里舎人ライナー
各日暮里駅
徒歩約5分
住所
〒116-0013 東京都 荒川区西日暮里2-50-10
営業時間
営業時間:9:00~18:00
精錬分析/受付時間:10:00~17:30
精錬分析/受付フロア:3F
定休日:土・日・祝祭日
電話:03-3803-1301
◆甲府営業所
最寄り駅は
JR東海線 金手駅
徒歩約3分
住所
〒400-0861 山梨県 甲府市城東1丁目8-11
営業時間
営業時間:9:00~18:00
精錬分析/受付時間:10:00~17:30
精錬分析/受付フロア:1F
定休日:土・日・祝祭日
電話:055-235-6963